• ホーム
  • ブログ
  • 上信:菅平牧場~根子岳~四阿山(2354m) 2021年 9/19(日)

ブログ

2021.09.26

上信:菅平牧場~根子岳~四阿山(2354m) 2021年 9/19(日)


DSCF6136 (2).JPG

根子岳も四阿山も個別では何回となく登っている山ですが、両山をつなげて歩いた事はなく今回初めて縦走してみました。 つなげると結構長くなりコースタイムでは6時間30分くらいになります。 絶対標高差は764mですので大した事はないのですが、結構早めに歩いたので行動時間にして7時間、かなり疲れました。

DSCF6127 (2).JPG

DSCF6129 (4).JPG

DSCF6131 (2).JPG

DSCF6132 (2).JPG

長野県・群馬県:菅平牧場管理事務所(1590m)~展望台(1756m)~根子岳(2207m)~鬼遊びの庭~大隙間(最低鞍部)~主稜線分岐~四阿山(2354m)~主稜線分岐~中四阿(2106m)~小四阿(1918m)~大明神沢(徒渉・U字溝を伏せた簡易橋あり)~菅平牧場管理事務所


駐車料金は管理料という事で200円かかりました。



ここは四阿山と根子岳への登山口・出発点ですが、圧倒的に四阿山へ行く人の方が多かったですね。
さすが日本百名山です。


私はまずは根子岳を目指して歩きだしました。

根子岳までは丁度2時間くらいだったと思います。

展望は超最高でした。

DSCF6134 (2).JPG

DSCF6135 (2).JPG

DSCF6138 (2).JPG


北アルプス・乗鞍岳・御嶽山、中央アルプス・八ヶ岳、富士山、妙高山・火打山・高妻山などなど本州中央部にある名だたる名峰はすべて見えている感じでした。




さて、根子岳からは一旦大きく下るのですが、鬼遊びの庭~最低鞍部(大隙間)までの間の景観は秀逸でした。

最初は巨岩が散見する岩の展望台で、降りるに従い笹の草原上に変わって行きました、そして最低鞍部の大隙間、ここは帰路に徒渉する大明神沢の源流部になります。

素晴らしい所で、ゆっくりと景色を堪能しました。

DSCF6139 (2).JPG

DSCF6141 (2).JPG

DSCF6143 (2).JPG

DSCF6144 (2).JPG

ここから主稜線分岐までの登りが今回一番の急登でした。

コメツガの原生林の中を黙々と登りました。

DSCF6145 (2).JPG

DSCF6147 (2).JPG

DSCF6151 (2).JPG


主稜線分岐までくれば何回も歩いている道ですので気は楽でしたね。

DSCF6153 (2).JPG

四阿山からは浅間山をはじめ群馬県の山々も良く見えました。

DSCF6154 (3).JPG

山頂は相変わらず大混雑でしたので、カップ麺は作らず、おにぎりだけの昼食にして早々と下山にかかりました。




後は降りるだけと考えていましたが、中四阿~小四阿~明神沢(徒渉)は大変長く感じました。

中四阿は岩の山頂へは寄れず(植物保護でロープが張られ立ち入り禁止)南側をトラバース気味に行きました。

DSCF6155.JPG

DSCF6156 (2).JPG

DSCF6157 (2).JPG

DSCF6160 (2).JPG

DSCF6161 (2).JPG

DSCF6163 (2).JPG

明神沢(徒渉)の後に登り返しがあったのには参りましたが、菅平牧場の直線道路からは今回登った根子岳・四阿山が2座並んで見えてとても素敵な眺めでしたね。

DSCF6164 (2).JPG

DSCF6165 (2).JPG

最高の天気に恵まれて、最高の展望を満喫できた素晴らしい山旅でした。



元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

カレンダー

«9月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

登山教室「山旅クラブ」

プロのガイドと会員様が一緒になって運営していく登山教室です。
常時、山・山域・ルート・ジャンルなどに関してのリクエストをお待ちしております。

検索

ページの先頭へ