• ホーム
  • ブログ
  • 奥上州・野反峠~八間山(はちけんざん 1935m) 2021年 5/4(火)

ブログ

2021.05.08

奥上州・野反峠~八間山(はちけんざん 1935m) 2021年 5/4(火)

DSCF5689 (2).JPG

残雪を求めて奥上州は野反湖周辺の山・八間山(はちけんざん)に行ってきました。 群馬百名山に選定されていてとても展望の良い山です。 標高は1935mで屋久島の最高峰である宮之浦岳(1936m)より僅かに1mだけ低い山です。 また最初のピーク・イカ岩の頭(1828m)は赤城山・黒檜山と同じ標高ですので全体的に高さのある山域であります。

DSCF5673 (2).JPG

DSCF5675 (2).JPG

DSCF5677 (2).JPG

DSCF5678 (2).JPG


奥上州・八間山:野反峠(1561m 富士見峠・駐車場)~イカ岩の肩~イカ岩の頭(1828m)~鞍部(空堀沢の源頭)~八間山(1935m)~見晴(茅ノ尾根)~池の峠駐車場~野反湖畔の遊歩道~野反峠(富士見峠・駐車場)


野反湖周辺の景色はどこか日本離れしていて、とても好きな場所です。

笹の草原と白樺が多く、また湖を中心に水平方向にのびやかに広がっている景色が気持ちを和らげてくれます。

秋に来るとまるで北欧に来てしまった様な景色が広がっています。

DSCF5679 (2).JPG

DSCF5680 (2).JPG

DSCF5682 (2).JPG

DSCF5683 (2).JPG

DSCF5685 (2).JPG

今回は、雪の上を歩きたいとの思いから八間山に来ましたが、野反峠から見た尾根筋には殆ど雪はありませんでした。

そこで持参したアイゼンは車に置いていく事にしました。

これが後になって失敗だった事になります。


登りは南斜面になっていて、霜柱こそありましたが、雪は空堀沢ノ源頭の鞍部だけでした。

殆ど夏道と変わらない快適な登山道でした。

DSCF5686 (2).JPG

DSCF5688 (2).JPG

DSCF5690 (2).JPG

DSCF5691 (2).JPG

しかしながら帰路は北面の茅ノ尾根を下りましたので、山頂直下からずっと雪の斜面を下る事になりました。

他のパーティーでは引き返した人もいましたが、ストックは持っていったので、何とかキックステップを交えながら慎重に下りました。

固い雪の斜面では時々ズルっと滑りました。

アイゼンを持ってくれば何の事もない斜面でしたが、やはり備えあれば患いなしですね。

DSCF5692 (2).JPG

DSCF5693 (2).JPG

山頂は北側が雪の溜まりになっていて、積雪は1m以上ありました。

正面には堂岩山から白砂山への綺麗な稜線が続いていました。

また三壁山の後ろにはまだ真っ白な岩菅山が連なり、右端には鳥甲山(とりかぶとやま)も見えました。

DSCF5696 (2).JPG

DSCF5698 (2).JPG

DSCF5699 (2).JPG

DSCF5700 (3).JPG

白砂山へは今年の秋に群馬県境を歩くシリーズで行く予定にしていますが、見るからに長そうな稜線ですので、尻込みしそうになりました。

先ず先ず、体調を整えて臨みたいと思っています。



元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

カレンダー

«5月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

登山教室「山旅クラブ」

プロのガイドと会員様が一緒になって運営していく登山教室です。
常時、山・山域・ルート・ジャンルなどに関してのリクエストをお待ちしております。

検索

ページの先頭へ