合氣道真生会川崎高津道場 活動報告

2023.12.10

片山先生ご来訪

2023年12月3日(日)の稽古に、合氣道小戸神武会東京支部の片山道場長がご参加くださいました。

続きを読む

2022.07.20

合気道と時代劇

実は(?)自分は子供の頃から時代劇が大好きで、小学生ながら一日に2~4本(1本一時間)の作品を見て過ごしてた時期もありました。まぁ・・・、ちょっと変わった子供であったことは否定しません。特に好きだったのは水戸黄門(主演:東野英治郎ほか)や大岡越前(主演:加藤剛)、江戸を斬るⅡ~(主演:西郷輝彦)などです。

続きを読む

2022.06.18

剣に学び、剣に捉われず

日本武術の歴史と成り立ち、理法を考える上で、刀剣の存在は極めて大事です。ただ、日本人は日本刀を愛するあまり、「刀が合戦の主力兵器だった時代はほとんどない」という事実を忘れがちなように感じます。

続きを読む

2022.05.14

合気道と柔道、剣道

柔道と剣道は明治期から日本武道の中心的な存在であり、合氣道とも大きく関わりがありました。しかし、その関わり方には柔道と剣道でかなり違いが見られます。たまに道場でも話題に挙げることなので、ちょっとまとめておこうと思います。

続きを読む

2022.03.30

「多数者掛かり」が教えてくれること

「多数者掛かり」とは、相手が複数いる状況を想定した合氣道の稽古法ですが、これは剣道、柔道、空手といった一般の現代武道ではほとんど行われていない特殊な稽古法だと思います。

続きを読む

2022.01.15

合気道の「短剣」

剣、杖と並んで合氣道で使用する代表的な武器の一つに「短剣(短刀)」があります。

続きを読む

2021.12.08

武術の死生観

武術とスポーツや一般の格闘技との最も大きな違いは死生観ではないでしょうか。

続きを読む

2021.11.10

武道と舞踊

同じように考えている方は多いかと思いますが、武道と舞踊には様々な面において深いつながりがあるように感じられます。

続きを読む

2021.10.12

新選組と合気道につながりがはあるかっ?

この2021年秋に新選組の映画が公開されるそうですが、自分は実は(?)30年来の新選組のファンです。。これまでに東京板橋の隊士供養塔、日野の土方歳三生家、京都の八木邸、池田屋事件跡、油小路の決闘跡などなど度々を訪れ、司馬遼太郎先生の「燃えよ剣」は繰り返し何度も読みました。

続きを読む

2021.10.06

武道ってなに? ~ 武道・武術・格闘技の違い

一般的に、…中には「専門家」の中にも混同して安易な比較をしたがる方が多くいますが、武術、格闘技といったものには様々な分類があり、それぞれ目的も在り方も大きく違います。

続きを読む

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

モバイルサイト

ページの先頭へ