合氣道真生会川崎高津道場 活動報告

2022.10.21

鉄道開通150年 ~ 鉄道と合気道開祖の逸話

なんでも今年は日本に鉄道ができて150周年の記念すべき年だそうです。ふと考えると、合気道開祖と鉄道に関する話がいくつかあるのでちょっと記しておこうと思います。

続きを読む

2022.10.12

中野とハワイと合氣道

また「なんだそりゃ?」と思われそうなタイトルですが、11月20日(日)に東京中野のハワイアンレストラン「マハロア」で、フラサークルのパフォーマンスに便乗して演武を行うので、合氣道と「中野」そして「ハワイ」との関連について知っていることを記しておこうと思います。

続きを読む

2022.08.22

戦争と合氣道の心

毎年そうですが、日本の8月は関連するテレビ番組や行事なども多く、戦争に関していろいろ考えることの多い時期です。

続きを読む

2022.05.21

植芝はつ さんのこと ~合気道開祖の奥様

植芝はつ さん(1881-1969)とは、タイトルの通り合氣道開祖植芝盛平翁先生の奥様です。合氣道における開祖の存在は非常に大きく、様々な形で脚光を浴びているのに対し、一生を共にした奥様のことはほとんど話題に上がることはありません。しかし自分は、今日の合氣道の発展を考える上で、開祖を隣で支え続けたはつさんの存在は大きいと思っています。

続きを読む

2022.05.14

合気道と柔道、剣道

柔道と剣道は明治期から日本武道の中心的な存在であり、合氣道とも大きく関わりがありました。しかし、その関わり方には柔道と剣道でかなり違いが見られます。たまに道場でも話題に挙げることなので、ちょっとまとめておこうと思います。

続きを読む

2022.03.08

合気道の心、陶芸の心 ~高津出身の人間国宝

毎週土曜夜にテレビ東京で放送されている「美の巨人たち」という番組があります。毎回、ある芸術家や美術作品を取り上げて紹介している番組で、先日3月5日(土)は自分たちが稽古している川崎市高津区(神奈川県)で生まれ育った陶芸家で日本国宝の濱田庄司さん(1894-1978)がテーマでした。

続きを読む

2022.01.22

平和な時代に合氣道ができること ~合氣道の真の目標

先日、合氣道真生会と交流のあるカナダの道場に所属する女性が川崎高津道場の稽古に参加してくださり、普段にも増してとても楽しい稽古(と懇親会)ができました。その際に思ったことが、「平和な時代に合氣道ができて本当にありがたい」ということでした。

続きを読む

2021.10.12

新選組と合気道につながりがはあるかっ?

この2021年秋に新選組の映画が公開されるそうですが、自分は実は(?)30年来の新選組のファンです。。これまでに東京板橋の隊士供養塔、日野の土方歳三生家、京都の八木邸、池田屋事件跡、油小路の決闘跡などなど度々を訪れ、司馬遼太郎先生の「燃えよ剣」は繰り返し何度も読みました。

続きを読む

2021.08.15

戦争と武道 -  終戦の日に -

歴史の中で日本武道は戦争と密接につながってきました。

続きを読む

2021.07.02

合気道と長柄武器

「長柄(ながえ)武器」とは、矛(ほこ)、槍(やり)、薙刀(なぎなた)、棒など、主に両手で用いる長い柄のある武器です。長さに規定はありません。

続きを読む

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード

モバイルサイト

ページの先頭へ