ブログ - ブログ設定ブログ - ブログ設定

ブログコンテンツのタイトルや表示の設定、カテゴリーの設定などコンテンツに関する各種設定を行います。

ブログ設定のメニューを選択する

1
スマホアプリのホーム画面の[ブログ]ボタンをタップすると、ブログエントリー一覧が表示されます。設定したいブログ名が表示されているかどうか確認しましょう。

  • サイト内にブログコンテンツが複数ある場合は、ブログ一覧から対象のブログを選択します。
  • ブログエントリー一覧画面でブログを変更したい場合は、ブログ名をタップして変更してください。

2
画面右上の[設定]ボタンをタップすると、ブログ設定画面が表示されます。

3
ブログ設定画面のメニューを選択して、各設定を変更します。詳しくは下記の各設定の詳細を参照してください。

全般設定を変更する

ブログコンテンツの全般設定を行います。

1
ブログ設定画面を表示し、[全般設定]を選択します。

2
全般設定画面が表示されますので、各項目を入力・選択します。

タイトル ブログのタイトルを設定します。
ブログの概要

該当ブログの説明文を120~280文字を目安に設定します。

  • ブログコンテンツのページは《ブログの概要》が適用され、エントリーのページは《エントリーの概要》が優先されます。メタタグ設定で《メタディスクリプション》が設定されている場合は、メタタグ設定が最優先されます。
ブログのキーワード

該当ブログに関連するキーワードを設定します。キーワードを「,(半角カンマ)」で区切って、10ワードを目安に設定します。

  • ブログコンテンツのページは《ブログのキーワード》が適用され、記事のページは《エントリーのキーワード》が優先されます。メタタグ設定で《メタキーワード》が設定されている場合は、メタタグ設定が最優先されます。
日付の表示

該当ブログのエントリーの日付を表示するかどうか、または個別に設定をするかどうかを設定します。

  • 「表示する」・・・最新エントリーパーツやエントリー一覧などの各ページに表示されるエントリーの日付を表示します。
  • 「表示しない」・・・最新エントリーパーツやエントリー一覧などの各ページに表示されるエントリーの日付を非表示にします。
  • 「個別に設定する」・・・表示設定画面からパーツやページごとに個別に日付を表示する/表示しないを設定します。

⇒ 表示設定についてはこちら

  • テンプレートによって設定が反映されない場合があります。
  • エントリーの日付を表示しないレイアウトの場合は、その設定が優先されます。

公開対象

該当ブログを公開するユーザーを設定します。「招待した人だけに公開する」を設定した場合は、パソコンの「招待者管理」でメールを送信した人だけが閲覧することができます。この場合は、必ず自分宛にも招待を出してください。

⇒ 招待者管理(PC版)についてはこちら

新着メール配信

新規エントリーを追加し、サイト公開により公開された時点で招待者や管理者にメールを配信するかどうかを設定します。新着メール配信内容はメール設定画面の「新着メール配信内容」に設定します。

⇒ メール設定についてはこちら

コメント

閲覧者から各エントリーに対するコメントを受け付けるかどうかを設定します。「受け付ける」を設定した場合は、コメント管理画面で受け付けたコメントを管理することができます。

⇒ コメント管理についてはこちら

コメントの公開 受け付けたコメントを公開するタイミングを設定します。
コメントフォームのスパム対策

不正なコメント投稿の防止のためにGoogle reCAPTCHAを使用する場合は、「reCAPTCHAを利用する」を選択し、Google reCAPTCHA管理コンソールで取得したreCAPTCHA v3の「サイトキー」および「アクセスキー」を入力します。

⇒ reCAPTCHAの設定についてはこちら

トラックバック

閲覧者から各エントリーに対するトラックバックを受け付けるかどうかを設定します。「受け付ける」を設定した場合は、『トラックバック管理』で受け付けたトラックバックを管理することができます。

トラックバックの公開 受け付けたトラックバックを公開するタイミングを設定します。
RSSフィード件数

RSSフィードの件数を設定します。0件を設定した場合は全て表示されます。

  • RSSフィードURL:https://ドメイン/コンテンツのディレクトリ/feed/rss10/
ステータス

サイト公開の際に該当ブログを一般に公開するかどうかを設定します。

  • 「公開」 ・・・ 公開サイトに表示されます。
  • 「非公開」・・・編集サイトにのみ表示され、公開サイトには表示されません。該当のURLを確認すると「404エラー(ページが見つかりません)」が表示されます。
  • 「編集中」 ・・・ 編集中に設定後の編集内容は公開サイトに反映されません。コンテンツを公開したまま、編集を行う際に設定します。

3
画面右上の「保存」をタップし、メッセージを確認して[保存]をタップします。保存後はブログ設定画面が表示されます。

コメントフォームにreCAPTCHAを設定する

コメントフォームからの不正なコメント投稿の防止のためにGoogle reCAPTCHAを設定します。

1
Google reCAPTCHA管理コンソールに利用するサイトを登録して、「サイトキー」と「シークレットキー」を取得します。詳しい登録方法は下記の「Google reCAPTCHAの登録」について参照してください。

2
ブログ設定画面を表示し、[全般設定]を選択します。

3
全般設定画面が表示されますので、《コメントフォームのスパム対策》を「reCAPTCHAを利用する」に切り替えます。

4
手順1で取得したreCAPTCHAの「サイトキー」および「アクセスキー」を入力します。画面右上の「保存」をタップし、メッセージを確認して[保存]をタップします。保存後はブログ設定画面が表示されます。

 Hint

reCAPTCHAのアイコン表示

reCAPTCHAを利用する設定を行うと、設定したコメントフォームの右下にreCAPTCHAのアイコンが表示されます。
※reCAPTCHA v3のバージョンでは、スパムであるか自動的に判断され、このアイコンが表示されているページで保護されます。

表示設定を変更する

ブログコンテンツの表示設定を行います。詳しくは「表示設定」について参照してください。

⇒ 表示設定についてはこちら

メール設定を変更する

ブログコンテンツのメール設定を行います。詳しくは「メール設定」について参照してください。

⇒ メール設定についてはこちら

カテゴリーを設定する

ブログコンテンツのカテゴリーを設定します。詳しくは「カテゴリーの設定」について参照してください。

⇒ カテゴリーの設定についてはこちら

コメントを管理する

ブログコンテンツのコメントを管理します。詳しくは「コメント管理」について参照してください。

⇒ コメント管理についてはこちら

よくある質問

ブログコンテンツを新しく追加することはできますか?

スマホアプリではブログコンテンツを追加することはできません。追加したい場合は、PC版の“ページリストダイアログ”よりコンテンツの追加を行ってください。

コメントフォームからの不正な投稿を防ぐ方法はありますか?

コメントフォームのスパム対策として、Google reCAPTCHAを利用することができます。Google reCAPTCHAにサイトを登録し、取得したキーを使用して、全般設定画面の《コメントフォームのスパム対策》の項目に設定してください。この手順でスパム投稿を防止する仕組みを導入できます。

スマホアプリからカスタムフィールドの設定や編集はできますか?

スマホアプリにはカスタムフィールドは搭載されておりません。カスタムフィールドを設定しているブログコンテンツは、PC版のブログ設定やブログエントリーの追加などを行ってください。
その他にも下記のブログの機能はスマホアプリには搭載されておりません。

【搭載されていない機能】

  • ブログ設定(メール投稿設定、カスタムフィールド、拒否フィルタ、インポート)
  • トラックバック管理
  • 招待者管理

ブログ内検索