はんこ屋のくせにはん
この話題が無いのは、セキュリティーの為です。
本日は工事用のヘルメットの名入れです。 当店がカッティングプロッタを導入してから数回ご注文いただいておりますので、お客様専用のカッティングシートを仕入れております。 オーソドックスな黒や白などは10mロットで購入しますが、こういう小ロットものジョイフルAKで仕入れてきます。 各種色・耐久年数も5年のシートが10cm単位で購入できるので助かっております。
←プロッタです。 若干速度を落として切り抜いてます。 店舗面積が10坪なので、このマシンだけでかなりの面積を使っています。 当店には作業台はありません。 大物は床を使います。
今回は昨日に引き続きミニサイズなので、レジ横のカウンターで作業しました。
カッティングシートの肝
①カット圧
②カット速度
これがうまく行けば、結構すんなりと切り出せます。 強すぎても駄目、弱すぎても駄目。 経験と勘が必要です。
今回もロスなく切り抜けました。プロッタでカットする際、余白がある程度必要なので、左の画像のように無駄な部分が出てしまいます。 文字を詰めて極力多く切り抜くことがコストダウンに繋がります。
カッティングシートは伸びるので、こういう微妙なアールも綺麗に貼れます。
元記事を読む...