「名刺リフォーム…」聞きなれない言葉。経営者・独立起業を目指す人開業間もない人・商店主・店舗経営者の方など予算や時間が無くてありきたりの名刺を使っていませんか?もちろん、あなたの氏名・連絡先を知らせるための役目は十分果たしています。 想像して下さい。起業していれば多数の方から名刺を頂戴しているはずです。
「その名刺を机の上に広げて下さい。ぱっと眼につく名刺。一目であの人だと思い出せる名刺。それが現代の名刺に必要な条件なのです。 複数枚の同業他社の名刺が担当者の目の前に並んでいたらやっぱり名刺と顔が一致する人に電話してしまうことでしょう。それが現代の名刺活用術なのです。あなたの名刺を使える名刺にすること。
それが「名刺リフォーム」なのです。
どうすれば渡した相手に不快感を抱かせずに印象に残る名刺を作成できるか。真っ赤や真黄色など原色を使えば目立つこと間違いなし。しかし、これらの原色を前面に押し出すと、単に目立ちたがり屋さんの名刺となりかねません。用紙の大きさを通常より大きくする? それも得策ではありません。名刺ケースに入らない名刺は渡した相手に迷惑となります。
大切なのは、あなたが何者か、あなたの会社は信頼がおける会社なのか・あなたの会社の業務内容は何か、相手に通じさせる名刺が必要なのです。ある時は文字の多い名刺、ある時はイメージの良い名刺。TPOに合わせて名刺を使い分けましょう。
左の名刺はどこにでもある一般的な名刺です。どこからどう見ても名刺以外に見えません。
あなたの会社名は「株式会社ソサエティ」さてはて、一体何を扱っている会社なのでしょう?もらったお相手の方が半年後、あなたの名刺を見てどんな人でどんな会社だったか思い出してくれるでしょうか?答はノーですよね。すぐにお取引開始出来ていれば問題ない名刺も、種まきとして使用した場合この名刺で新たな仕事をもらうのは難しいと思います。まずはここから!
株式会社ソサエティは創業二年目の店舗企画事務所です社長は独立するまで某広告代理店に勤務しており、開業してからは交流会なども積極的に参加して交流の輪を広めようと努力していました。 「数多く名刺交換してるのになぜ我社に声がかからないんだろう」と悩んでおります。
すらすらと答えが出てきますか? それならもう大丈夫。あなたの会社必ずや発展していくことでしょう。 明確な目標と、明確な手段があれば名刺などなんでも良いと思います。
けれど、このコンテンツを作成している私自身も毎日悩んでおります。 どうすればお店を多くの方に知ってもらうか。 他店より優れている点はどうやってアピールする? なにより、時分自信の人間性をお客様に理解していただくにはどういう対応が一番なのか? など、上げればキリがありません。 瞬時に理解してもらうアイテムの一つとして名刺を活用しましょう。 今一度自分の会社・お店はどう? 客観的に考察して下さい。
会社設立時に間に合わせで作った左の名刺です。 あの時は他のことが忙しくて普通の名刺にしてしまいました。 結局作り直すのも面倒だったし。 と判子さん談
今回、当店へご来店くださり、もっと格式ある名刺にしたいとリクエスト下さいました。
ご回答ありがとうございました。では、これからTPOにあわせた名刺をお作り致します。
アイデンティティ統一。 全く異なるレイアウト・内容ですが、株式会社ソサエティはこの色なのです。 ロゴも大切ですが、この色は「あの人の会社だな」と直感させるためにも、色は統一すべきなのです。
さて、先ほどアンケートより私が拡大解釈、咀嚼(そしゃく)しまして、キャッチコピーと社長の語りを作りました。 顔写真だけはご自分で用意して下さい。 プロに撮影してもらうともっと理想的です。 これは単なる名刺ではございません。 広告媒体なのですから。 あなたに仕事を任せてみたい。そう思わせるための名刺です。
もっとフレンドリーにしたい! という方は似顔絵名刺をお勧めします。 実際、多くの方が名刺に似顔絵を使用して、個性ある名刺を使ってます。
業種によっては1社では対応できないこともあるでしょう。 あなたの会社、お店を充分認知されている関係者の方に配布用の名刺も作っておきましょう。(フルカラーは高いのです。 モノクロで無駄なコストを抑えましょう) こういう場合、アイデンティティはロゴマークが役に立ちます。
後まで読んでくださいまして誠にありがとうございます。名刺が単なる連絡先メモという最低限の機能以外に、小さい長四角何倍ものあなたの気持ちをこめることが出来、その結果連絡メモでは成し得ないパワーが発揮できることを知って頂きたくこの新聞を発行しました。
いわゆる普通の名刺がロゴと色・レイアウトだけでぐっと信頼性が増したと感じられたでしょうか。
「うちの会社は昔の仲間が沢山いるから名刺にお金かける必要ない」とおっしゃる方も、この先それだけで大丈夫でしょうか。 今回は総業二年程の創立間もない会社の名刺リフォームでしたが、歴史実績のある会社な ら尚更パワーアップ可能と思いま す。広告代理店ではなくても、身近な存在、はんこ屋さん21イオ ン手稲山口店で実現可能です。
Copyright (C) はんこ屋さん21イオン手稲山口店 All Rights Reserved.