質問はこちらへ
2015.02.07
みんな、お金大好きだよね
2015年度地理B本試験第3問問5より。
「食の安心・安全への関心の高まりから地産地消が推進されたことにより、耕作放棄地が減少した」
この選択肢は誤りなのですが、これを授業の中でどうやって理論付けて教えていくか?結構悩むわぁ。
おそらく僕なら経済原則に結びつけちゃうかな。ほら、みんな「お金」大好きじゃない?「安い」ということに価値を置きすぎている。
地産地消がいいに決まっている。でも実際には国内産は高いから安い海外産に飛びついてしまって、日本の農業は衰退していく。
なんでみんあそんなにお金の話ばっかりするのかなってボクは違和感だらけなんだが、世の中全体の流れがそうなんだから仕方がない。
「この量でこの値段!』とか「この味でこの値段!』とか言うけど、単に「量が多いんだよね」とか「おいしいんだよよね」だけでいいんじゃないかと、ボクは思うわけです。
コメント
いえ、それはわかりません。というか、どうでもいいんですよ。「耕作放棄地の減少」が決定的に誤り(正しくは「増加」)なので、問題と解く際には地産地消については無視していいのです。誤っている部分を確実に捉え、スマートに解きましょう!
- 2015.02.10 21:58
- たつじん
結局の話、現在地産地消は進んでいないということですか?
- 2015.02.10 21:49
- rabitnet
- 出張行ってきました!
- main
- 買った!