質問はこちらへ
2014.12.16
原油価格低下
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141216-00063745-diamond-bus_all&p=2
意外とみなさん知らないのかもしれませんけど、原則として原油とか天然ガスって余りまくっているんです。だから価格も下がり止まらず。
今回の原油安のポイントは2つ。一つはサウジの焦り。今アメリカで天然ガス開発が盛んに行われていて、来年には輸出国に転化するそう。そうなると原油・天然ガス輸出国のサウジとしては大迷惑を被ってしまうので、それに先んじて「大安売り」セールを行っている。そうなると、「なんや、わざわざ天然ガス開発せんでも原油があるやん」っていうことになって、アメリカの天然ガス開発が停滞し、しばらくはサウジの時代が続くことになる。
もう一つはロシアへの制裁。サウジと並ぶ原油輸出大国のロシアだが、ウクライナへの内政干渉などちょっと調子に乗りすぎ。だから国際的な原油価格の相場を下げることによってロシアの利益を減らすという、ちょっとした「イジメ」(悪いのはロシアなんだけどね)。
この状況、いわゆる漁夫の利を得るにはとてもおいしい状況。日本の主な原油輸入先はサウジだから、そもそも原油が安く買えちゃう。資金面で困窮するかもしれないアメリカの天然ガス開発に投資をして権利を独占するのも手だし、輸入先に困るロシアから原油をたくさん買ってあげてもいい。
こういうのを外交っていうんだけど、日本の場合、こうした外交交渉が全くできていないっていうのが問題なんだわ。産油国、ロシア、アメリカ、そして中国のような巨大勢力を巧妙にいなし、おいしいところをかっさらっていくという思考が、日本の政治には必要なんだわね~
わかりやすく書いたんで、一部に不正確な部分はあります。つっこまんといてね(笑)。ご容赦!
コメント
返信ありがとうございます!
わかりました。まず本試験10年分解いてみます!
- 2014.12.18 21:16
- 高3受験生
コメントありがとうございます。やっぱりここからは過去問重視で行きましょうね!私のおすすめは「本試験10年分」です。本番の試験と同じ状況(60分)でじっくり解いてみましょう。本試験は平均点も公表されているので、目安になると思いますよ(追試験は平均点がわからないのです)。10年前の2004年や2005年の問題でもさほど極端に傾向やデータが変わるわけではないので、自信をもって取り組んでください。
追試験については、気になった問題だけを「つまみぐい」でいいと思いますよ。全問解く必要はありません。残り30日間、センター地理の世界を楽しんでください!
- 2014.12.17 23:04
- たつじん
受験生サプリで達人先生のセンター講座のおかげで地理が好きになりました、
本当にありがとうございます。
これからセンター過去問10年分やろうと思うのですが、本試験を10年分か、本試験と追試験を5年分、どちらがいいでしょうか?
忙しい中すいません。
- 2014.12.17 21:26
- 高3受験生
- なかなか厳しいね
- main
- 冬期講習!