質問はこちらへ

月別アーカイブ

2014.10.30

今週の出張も

 今週の出張もあと1日を残して無事に完了しそうです。

なにせ11月だからね。かなり生徒たちにはハッパかけたけど、「なにくそ!」って反発するぐらいの勢いでがんばってほしいね。あとたった80日しかない。

週末は東京に行かないといけないのだ。11月2日にバンドのライブがあるのです。

ちょっと(かなり)めんどくさいんだけど、まぁ年に一回のお勤めみたいなものなので(笑)、がんばりましょうか⭐︎

2014.10.22

「アルゲリッチ」観ました。

 http://www.argerich-movie.jp

「アルゲリッチ」観ました。
大分ではかなり推してるみたいね。別府のコンサートの様子も出てたし、映画館、意外と人が多かった。
クラシックってバカテク&メチャ速なんて当たり前じゃない?それが大前提としてあって、個性やら味わいやら感情表現やらが乗っかってくる。
ボクはスイマセン、イングヴェイとか全然聴かないんですが、彼のようにクラシックにルーツのある音楽を演奏する場合、むしろ速弾きなんて当然のことすぎて、そこばかりが強調されるロック界って何やねん?っていう気持ちだったんやろね。
イングヴェイも聴かなあかんし、何よりアルゲリッチはじめクラシックの超絶ソロイストを聴かないなんて、ずいぶん人生損しちゃってるぞって感じだわ、マジで。

2014.10.22

ヨセミテ

 パソコンのOSを新しいものにしてみました。前回のマーベリックはなかなか手を出さなかったのですが、今回は速攻で(笑)

ただ、マックの場合、そこまでの革命的な違いはないですよね、ウィンドウズに比べると。レビューにもあったように互換性は完璧のようで、まったく問題なし。インターフェースが安っぽいとあったけど、まぁこれは確かにその通り。でもiPadっぽいとも言えるわけで、これはこれで慣れたらいいんじゃないかな?

2014.10.22

「イフ・アイ・ステイ」観ました

 http://wwws.warnerbros.co.jp/ifistay/

「イフ・アイ・ステイ」観ました。話としてはすごくシンプルだし、ツッコミどころは当然あるよ(笑)。でも単純におもしろいし、ラストもドキドキするし、すごく良かった!
主人公のクロエ嬢が真面目なクラシック演奏家(若いわ〜笑)であるのに対し、両親が元パンクロッカーっていう設定に涙。そうなんだわな、大人世代こそやんちゃではちゃめちゃだったりするわけで、今どきの若者はしっかりしてるわ。そういう世代間の相違が何気なく描かれているところも興味深かったのデス。
ところでさっき結局Yosemiteをインストールしてみたのですが、見た目がiPadみたくなった笑

2014.10.15

『アンナプルナ南壁』観ました

 http://7400-movie.com

『アンナプルナ南壁』観ました。
テレビドラマもアニメも全く観ないのですが、それ自体が嫌いなわけじゃなくて、どうも嘘っぽさが気になって観てられないっていうのが本音かな。だからといってドキュメンタリーが好きなわけでもない。単なる写実ならつまらないし、やっぱそこにドラマ性は求めるじゃない?
で、山っていうのはそこに存在するだけでドラマ性を帯びている。ヒマラヤの高峰で起きた事故に関するドキュメンタリー作品であり、多くの人間がそれに関わり一つのドラマとなるのだが、その中心にいるのがアンナプルナという山である。
「人生は限られている。だから好きなことをやるんだ。テレビの前に座ってるヒマはないぜ」みたいなセリフがあって、テレビを観るのも人生の一部なんじゃないかなぁとは思ったんだが、その次のシーンで「ネパールでは時間はゆっくり流れている。誰も時間を気にしない」なんてセリフもあったりしてちょっと笑った。
人間は自然にはかなわないのだな。でも、それでいいじゃん。

2014.10.13

台風きてます〜

 昨晩はたまたま博多に前乗り。今日はむしろ山陽新幹線がヤバいって!?九州新幹線は普通だよ(笑)。とはいえ、怖いので朝から熊本に向かいました。台風が来ようが何しようが、ボクの乗る新幹線にダイヤの乱れはありません。相変わらずの引きの強さ!

でも、授業2時からだからマジでヒマっす。熊本駅の周りって何もないからね〜。添削の仕事を抱えてるので、それを一気に片付けちゃいましょうか。ちょうど3時間ぐらいの仕事だし、ちょうどいいわね〜。

2014.10.12

模試なのです

 今日は北九州さんの方で模試だったと思うのですが、とくに現時点で連絡がないということは、クレームが出るような内容ではなかったってことかな。めでたしめでたし。

2014.10.12

ズレている?

 ある生徒が質問。地理がどうしても点数が伸びないと。

ちょっと意外な気がした。彼って、しばしば実に鋭い質問をしてくれるのだ。今日もカナダのケベック州についての質問をしてくれた。実に知識は豊富なのだ。性格的にも謙虚であるし、それでいてしっかり質問もできるのだから、実にたいしたものだと思う。

でも、地理の過去問を解いてみてせいぜい30点から40点程度にしかならないとか。これってかなり低い点数だよ。4択のマークシートなので適当に丸をつけても25点は行く計算なのだ。実施的に15点程度ってことにある。

不思議だなと思っていろいろ話してみたのだが、ちょっと思い当たる部分がある。中学レベルの学習というか、土台となる思考力の部分が欠けているのだ。問題と相対し、どうやって点を取るかという部分。

とにかく、中学の問題をやってみようか。前期の間にも解いてもらったと思う。センターまで100日を切ったこの段階で中学の問題集を解くということは、本来なら好ましいことではない。しかし、平均点をしっかり取るためには最も有効な勉強法なのだ。

彼は中学3年の時、いわゆる不登校で丸々勉強していないらしい。中学は受験して入学したほどなので、それなりの私立中学であるし、彼自身のポテンシャルは感じる。

頭が悪いわけではなく、知識を蓄えるという意味での勉強はスムーズに行えている。しかしそれを整理して得点に結びつけるということが足りず、おそらく頭の中に「地理」という科目のイメージが明確になっていない。

弱点はそういった部分だ。そこを克服すれば絶対に点が上がる。辛抱して、中学の問題集を解いてみて、平均点を目指そう。そうすれば、どこか引っかかる大学があるよ

聞けば、彼は英語や数学の先生に質問に行った際、「きみの質問はちょっとズレているね」と言われ、嫌な思いをしたそう。たしかにちょっとズレているような気もするけれど、そのズレを矯正し、正しい方向に導くことは我々の仕事。なるほど、ちょっと面白いチャレンジかな。ぜひとも一緒にがんばろう!



2014.10.12

反射神経というものか

 今日、ある生徒が勉強法について質問に来ていて、どうも過去問はしっかり解いているよう。

「全体的にどれぐらいの得点なん?」と聞けば、「えっ?」って聞き返す。

「どこの大学受けるん?」と聞いても、また「えっ?」と聞き返す。

どうなんだろう?想定外の質問をしているわけでもないし、こちらはわりとはっきりとしゃべっている。それを「えっ?」って聞き返すっていうのは、注意力散漫であるし、思考のスピード感というのかな、反射神経が劣っている。

京大志望という話だったけれど、彼自身はすごく好人物とは思うのだが、「聡明さ」には欠けるような気がするのだ。注意力というか、反射神経というか、そもそも人の言う言葉を一生懸命聞き取ろうという意識が足りない。

本当に性格はいい少年なのだが、彼自身のポテンシャルとしてどうなのかな。もちろん応援はしているので、頑張っては欲しいのだけれどね。

2014.10.01

まぁぼちぼちと

 まぁぼちぼちと参考書のサイン書きもしているのですが。

もっとみんな買ってくれると思ってたのに、そうでもないな(笑)

今日、某先生から「博多の紀伊国屋では売り切れたよ」みたいな情報が。

でも、博多校行ってないし(笑)

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

鈴木たつじん公式サイト

センター試験・地理Bの学習のために、いろいろなアドバイスをしていきます。

検索

モバイルサイト