ブログ

ブログ一覧

2013.03.10

山梨県 桂川の支流笹子川でのやまめ釣り 2013年3月2日

鮎釣りからの投稿です

昨日の疲れからなのか、解禁日に体力を使い果たしてしまったのか、すっかりと寝過ごしてしまった私です。
ブログをチェックして、今日は私の出身地である桂川の支流の笹子川へ出陣したのは良かったのですが、現地に着き準備始め川へ降りて釣りを開始すると凄い突風、車での走行中ではあまり気付かなかったのですが、いざ釣りをはじめて実感、とても魚のアタリを目印で見る所ではありませんでした。
仕掛けを短くして、少しでも風の抵抗を減らそうと試みましたが、全く意味がありませんでした。
あきらかに、魚が居そうな場所なのですが、全く魚のアタリが分からない程の突風に、開始10分で心が折れてしまいました。
結局、本日の釣果はポーズとなってしまいました。
憎き風でしたが、それはそれで私にとっては嬉しい事もありました。
昨日釣った魚を網に入れて干したのですが、普段は2~3日かかるのですが今日の風ですっかり乾燥する事が出来ました。
風乾を終えた後は、燻製ボックスでの熱薫です。
そして、昨日釣り上げたアマゴの燻製が出来あがりました。
早速、出来たてのアマゴの燻製をつまみに、お酒を頂きましたが、見事な味加減に一人でニヤニヤしています。
相変わらず「上手い」の一言です。
是非、沢山の方に味わって頂きたいのですが・・・。
今年の春に行われるアオピに、ニジマスの燻製を100匹(一人の方に10匹を贈呈)用意する事が出来ました。
何処にも売っていない、世界で此処だけの出来たての燻製を食べたい方は、エントリーして下さいね。
エントリー方法などは、私のコメントに投稿している、ヤエンさんのブログにアクセスして下さい。

2013.03.10

山梨県 渓流魚解禁 笛吹川の支流 琴川 2013年3月1日

鮎釣りからの投稿です

今日は、渓流魚の解禁日。
昨日から、色々と川見をした結果、私の自宅の直ぐ横に流れている、笛吹川の支流である琴川へ行く事にしました。
私の住んでいる牧丘地区ですが、本流の笛吹川、支流の琴川、支流の鼓川が流れていますが、皆さん何か気が付きませんか?
「笛」「琴」「鼓」、そうなんです、音にまつわる川に囲まれているんですね。
自然豊かな所で、自宅の窓を開けると川を流れる水の音が聞こえてきます。
3日前に琴川では、成魚放流をしましたが、私は仕事の為に手伝いに行けず、釣れる魚の大きさや魚体を確認する事が出来ず解禁当日を迎えました。
今朝は4時に起床して、早速オートバイにまたがり決めていたポイントに到着すると、すでに2名の釣り師が来ていました。
水が少ないので、魚は深みのある所に移動していると読み、足元に気をつけながらポイントに入りました。
                  こんなポイントです
朝の気温は4℃ですが、夜明けが近付くにつれて、どんどんと低くなり、足のつま先がジンジンして来ます。
うっすらと明るくなり始めた6時に開始しましたが、水温が低いせいか全く魚のアタリはありません。
開始20分で待望のアタリ、クイクイと目印が動いたので合わせると、ギュイーンと竿が曲がり、グイグイと掛かった魚が首を振っています。
チョウチン釣りなので、竿を短くしてから引き抜く前にタモの用意を、あれっタモは、タモが無い、あっ玄関に置きっぱなしだった、仕方が無いので掛かった魚が逃げられない様に岸に持ち上げ、見事キャッチしました。
サビの入った見事なアマゴ、ヒレピンですよ。
それからも、魚のアタリはあまり無く、8時までに6匹とあまり調子が良くありません。
餌は「イクラ」「ミミズ」「ぶどう虫」の3種類を用意しましたが、やっぱり水温低下のせいでしょうか?
9時頃になると、時々陽が射すようになりましたが、すぐ曇ってしまい一向に気温は上がって来ません。
魚の姿は見えるのですが釣れない、見える魚は釣れないと云うけれど、たまに餌に反応する魚の姿が見えるので、ついつい粘ってしまいます。
針を5号から2号へ落とした途端、魚の反応が一気に出て来ました。
あまり無理をすると針が折れてしまうので、水面に浮かせてから、そのまま岸まで引きずって確保、タモを忘れてしまったので、苦肉の策です。
その後、ポツポツですが釣れ始め、時計の針を見ると13時、朝ごはんも食べずに頑張ってしまいました。
家に帰り釣れた魚を捌いてから写真を撮りました。
                 本日の釣果 全部ヒレピンでした
6時~13時の7時間で、16cm~27cmのアマゴを17匹釣り上げました。
目標にしていた20匹には届きませんでしたが、放流物は一匹も釣れず、全部年を越した綺麗なアマゴでした。
今日は、この後用事が出来てしまったので、鼓川と笹子川へ行く事が出来ませんでしたが、明日も休みなので、午前中までですが、渓流魚釣りに出掛けて来ますね。
明日は、今日以上に厳しい釣りになると思いますが、頑張って来ます。

2013.02.18

エントリー一番乗り!!レインボートラウト?

本日、静岡県内のとあるフィールドで発見!

早速釣り上げました。

2013 渓流ラリー 初エントリーです!!

あ、3月1日からだから まだ開催されてなかった ^^;

これニジマスかなぁ?

エントリーは無理かなぁ?

参考までに

こんなとこに居ました。

すげえ靴下があるもんですね。

これ大会の景品として協賛しますd(^O^)b

2013.02.15

岡野釣具店 2013鮎釣り用品展示即売会

■ユウチャン作成

2月10日 (日曜日)

岡野釣具店(神奈川県)の鮎用品展示即売会がありました。

開場前にまずは昼ごはんミーティングで心を落ち着かせました。

関東で行われる新製品の展示会は始めてとのことで 多くの人たちが押し寄せました。

会場はおじさんたちの熱気でそれはもうすごかったです(≧∇≦)

ロビーで参加メンバーで記念撮影。

なぜか青、黄色、赤 信号機っぽいww

そしてこの後 相模屋さんへ・・・・

まだ釣具屋行くんかい!?(笑)

遠征用にでっかいクーラーボックス買ったけど・・・・

今日は鮎釣りさんの車の助手席で来たの忘れてた。

このままクーラーちゃんを抱いたまま山梨まで帰りました~~~(≧∇≦)

笑いっぱなしの一日でした。

今日も皆さん ありがとうございました^^

2013.02.01

山梨県 都留市 フィッシュオン鹿留 2013年1月31日

鮎釣りからの投稿です

1月8日以来、23日ぶりの魚釣りになります。

休日に魚釣りに行こうとすると、今年一番の冷え込みとか強風が吹くとか、せっかく行くぞーとなったら、職場の職員が休んでしまい、急遽仕事に出たり等、神は私を魚釣りに行かせない様にしているのかー?と思いながら、出掛けて来ました。
今日は天気も穏やかで、3月中旬の陽気になる予報で水温が上がれば魚の活性も上がり、今日は沢山釣れる気がします。
そんな事もあり、昨夜は20時には休みましたが、何と起床は午前1時。
小学生の運動会では無いのだから、もっと寝ていれば良いのにと思いながら、魚釣りが大好きな皆さんなら、この気持ち分かりますよね。
今回も甲府の友人を乗せ、中央道に乗りフィッシュオン鹿留に着くと、何かパチンコ屋さんの様に派手派手しくなっていました。
受付で伺うと、2月1日に「FISH・ON!王禅時・鹿留」が新しく「Berry Park in 王禅時・鹿留」として生まれ変わり、リニューアルオープン、@Tackle Berry「Berry Park in 鹿留湖」も同時オープンだそうです。
フロント前の売店も改装中で、明日は格安でルアー他を販売するそうです。
明日から、入漁料も上がるそうで、何かとても忙しそうに見えました。
鹿留湖に着くと、あたり一面に雪が残っており、アイスバーンになっていました。
ビクをセットする金具が雪と氷に埋もれて引っ掛けられず、雪が溶けている場所に椅子を出し、7時40分スタートです。
開始早々、最初の一匹が直ぐ掛かり、連チャンで3匹と絶好調です。
今日は、楽々制限匹数達成か?と思いつつ、湖面が徐々に凍って来ました。
        真ん中の所に流氷が広がり、徐々に右側に伸びて来ました
氷が流氷の様になって、私が釣りをしている所に近付いて来ました。
1時間で8匹、8時10分より魚のアタリが全く無くなったので、色々と探り歩きましたが、次に釣れたのが10時15分と、何と2時間の間全く釣れませんでした。
10匹目は10時30分と、今までで最低の釣果ですよ、場所を今度は左側に移動すると、ようやくポツポツと釣れる様になり、20匹目は11時50分でした。
午前で21匹釣った所で昼食の準備に取り掛かります。
いつもの様に、車用電子レンジでご飯を温めレトルトカレーと缶コーヒーは、バーナーで温めます。
これだけ外気温が寒いと、カセットガスの圧力も下がり、火力も落ちてしまい、お湯が沸くのに時間が掛かってしまうので、今回は秘密兵器を持参、ロゴスの「ウインドスクリーン」です。
このお陰でカセットガスも温まり、火力が落ちずに早くお湯を沸かす事が出来ました。
風にも強く、今まで感じていた寒い場所でのバーナーの欠点を克服する事が出来ました。
一緒に、今まで4合炊きの丸いハンゴーを使用していましたが、取っ手が下に落ちてバーナーで熱くなってしまう欠点があったので、スノーピークトレック1400を新しく購入、バーナーから下ろす時も今度は取っ手が横に付いているので熱くならなくて良いです。
昼食準備から片付けまで30分で済み、随分短縮する事が出来る様になりました。
身体が暖まった所で、午後から頑張るぞーと気合を入れ再スタートです。
13時40分で30匹目、制限匹数までもう少し、14時40分に制限匹数である36匹を達成、やったぁ~。
同行者は35匹、ラスト一匹掛けたのですが、魚とのやり取りの中で、毛バリを持って行かれ終了しました。
今日は風も無く、穏やかな陽気だったので、もっと簡単に制限匹数を達成出来るのではないかと思っていましたが、やはり自然が相手なので厳しかったです。
平均25cm前後の魚を中心に、40cmオーバーは2匹、ヒメマス?も釣れました。
ようやく制限匹数まで釣れて良かったです。
これから、どんどん暖かくなって来ると魚の活性もあがり、誰でも簡単に制限匹数が達成出来ると思います。

2013.02.01

またまた会員が増えました!!

新しくチームに入られたメンバーを紹介いたします。

ハンドルネーム「みかわさん」です。

岩手県の方ですので、「東北支部長」ということになりますねぇ~。

アウトドアのことにも詳しいので、ウマが合う面々も多いことでしょう(笑。

大いに蘊蓄を語りましょうね。

  

   

これで我がチームも、北は岩手から西は広島まで、全国ネットの広がりを見せてきました。

ふっふっふ、全国制覇まであともう少し。

そして、鮎釣りチームに名を借りた秘密結社「ショッカー」が世界征服を果たす日も近いぞ・・・・・・。

2013.01.16

月刊 つり人 800号記念

ユウチャンです。
先日 千釣休さんのブログで釣り雑誌「つり人」が創刊800号記念で特別付録が付いていると知りました。
鮎釣りを始めてから この雑誌は時々購入していました。(表紙が鮎のときだけ)(笑)
早速購入!
なんと特別付録は 創刊号です。
太平洋戦争が終結した翌年、昭和21年の創刊号なんですよ~~~!!
終戦翌年、今から67年前の釣り雑誌とはいったいどんなものだったのか?
これは興味深々でございます。^^
800号にあたって編集部の方が書かれていたことで とっても共感できたことあったのでちょこっと紹介します。
春の小川は、さらさら行くよ。 
岸のすみれや、れんげの花に、
すがたやさしく、色うつくしく
咲けよ咲けよと、ささやきながら
春の小川は、さらさら行くよ。
えびやめだかや、小ぶなのむれに、
今日も一日ひなたでおよぎ、
遊べ遊べと、ささやきながら
文部省唱歌の「春の小川」は 現在は暗渠(あんきょ)と化している東京都渋谷区代々木の河骨川を詠んだものといわれています。 
残念ながら、東京都内にもこういう美しい川が流れていたことを知る人は、もはやほとんどおりません。
釣りを通じて、日本の素晴らしい自然を、これ以上破壊するのは止めましょう。
せめて現状を、いや失われた自然を復元させ、次世代に引き継いでいきたい。
こういった志を持った編集部員により、小詩は作られています。
数を競う釣りもあれば、一発大物を夢見る釣りもあります。
子供が熱くなる釣りもあれば、老人が無心になる釣りもあります。
1000円で満たされる釣りもあれば、100万円でも満たされない釣りもあります。
楽しみ方は人それぞれ。
美しい自然と平和な社会があれば、だれもが楽しく遊び。それが釣りです。
いわば、釣りは平和の象徴です。
東日本大震災で被害に遭われた方の中に、釣りを心の糧にして苦悩の日々を乗り越えた方もいると聞きます。
戦後の復興とともに釣りが盛んになったように、震災前と同じ心持で釣りを楽しめる日が一刻も早く被災地に訪れることを、編集部一同祈っております。
創刊号の詞にもありますが,無心で楽しむところに釣りの本質があります。
「釣らう。 無心の心で」
ひとりでも多くの人に、これからも釣りの魅力を伝えてまいります。
創刊号をちょこっと載せておきますね^^
なつかしのわら半紙ですよ~
狩野川の鮎釣り風景です。
温故知新
お薦めの雑誌です。

2013.01.11

山梨県 都留市 フィッシュオン鹿留 2013年1月8日

鮎釣りからの投稿です

今年に入り、初めてのフライフィッシングになります。

甲府の友人を乗せ、笹子トンネル内が対面通行になった中央自動車道に乗り、都留インターチェンジで下車しましたが、問題になった笹子トンネルの天井板は全て剥がされ、補修されていました。
道路公団の車が定期的に走り、トンネル内での速度超過や追突防止に努めていました。
その為、いつもならとっくに出ている笹子トンネルも、50kmの速度しか出せれないので、こんなに長いトンネルであった事を改めて知りました。
フィッシュオン鹿留に着くとマイナス6℃と低かったのですが、日中は気温が高くなる予報なので頑張ります。
昨日まで寒く、今日は暖かくなるので、魚の活性が上がるかな?と期待を寄せ、7時30分スタートです。
開始10分後に、投げ直そうとラインを引いた時に最初の一匹を釣り、1時間で6匹ペースと、前回訪れた時と同ペースです。
あまり、魚の活性は良く無いようです。
右側の湖面が徐々に凍り始め、広がって来ました。
2時間で12匹、ここで立て続けに22cmのヒメマスを3匹釣りました。
湖面に張った氷が徐々に溶け始め、気温も上がって来ましたが、3時間で17匹、4時間で23匹と、相変わらず魚の食いは良く無いです。
良型を取り込み中に、ラインブレイクにより自作の毛針を持って行かれてしまいました。
12時までに25匹と、前回とあまり変わっていません。
今日も、制限匹数である36匹に届くかどうか微妙です。
昼食の準備を始め、今日もカレーライスとコーヒーを飲み身体を温め再スタートです。
数匹掛けた所で、またもや大事な毛針を持って行かれてしまい、今日はこれで2個目になりました。
13時40分で30匹目、制限まであと少しだったのですが、自作のマーカー(目印)が鹿留湖に飛んで行ってしまい、回収するのに時間が掛かり14時30分に終了、釣果は34匹と前回の釣行時と一緒の結果となってしまいました。
同行者は29匹と、やはり厳しい釣果でした。
やはり、気温が低かったので、あまり魚が動かなかったのが敗因でしたね。
今年初のフライフィッシングの釣果は貧釣に終わりましたが、これに懲りずに、来週もまた出掛ける予定です。

2013.01.07

2012年 私の釣行日数のまとめ

鮎釣りからの投稿です

私の趣味である魚釣りですが、季節や月によって、それぞれ違います。
1月~2月は、フィッシュオン鹿留のフライフィッシング 4日
春の本栖湖のヒメマス釣り 7日
渓流釣り 2日
私の一番好きな、鮎釣り 61日
秋の本栖湖のヒメマス釣り 8日
11月~12月は、アオリイカ釣り 5日
11月~12月は、フィッシュオン鹿留のフライフィッシング 2日
合計日数ですが、99日ありました。 
福祉関係の仕事をしていますが、休日の殆どを魚釣りに興じている道楽オヤジなのですが、これも妻の協力があってこそ、私も安心して出掛けられるのです。
夫婦間の会話が少なくなっている所も多く聞かれますが、私の所は私の自慢話で一杯です。
特に、沢山釣れた時など、釣って来た魚を調理しながら、あーだこーだと良く飽きずに聞いていられるもんだと感心してしまいます。
私も、大好きな魚釣りに出掛けられ、仕事のストレス発散に役立っています。
魚釣りをする事で、釣った魚が食べられ、人にあげても喜ばれ、気分もリフレッシュ出来、夫婦円満、言う事無しですね。
2013年も、健康第一で仕事に趣味に頑張って行きたいと思います。
どうぞ、皆さんも釣って楽しい食べて美味しい魚釣り(イカ釣りも入りますよ)、これからも続けて行きましょう。

2013.01.07

静岡県 駿河湾のアオリイカ釣り 2013年1月3日

鮎釣りからの投稿です

新年明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
新年が明け、2日に駿河湾へアオリイカ釣りに行く予定でしたが、一日強い風が吹く予報だったので、急遽変更して3日、今年の初釣行になりました。
早速、駿河湾に着くと、何と風は強く、波は大きくうねっています。
予報では、風速1m~2mとの事でしたが、とんでもない。
折角ここまで来たのだから、風や波の影響を受けづらい場所を探し、アオリイカの餌であるアジを買いに栄昌丸に行きました。
10時開店の予定が、まだお店が開いておらず、2名の釣り人が並んで待っていました。
5分遅れで奥さんが出て来てオープン、アジ大10匹を購入して早速釣り場に移動、10時45分スタートです。
今日は、高校の同級生を連れての釣行、この方と一緒にアオリイカのエギングを始めたので、まだアオリイカを釣った事はありません。
私はヤエン仕掛けで、同級生は浮き釣りで。
初心者の私が、超初心者の同級生へアドバイスしている訳ですから、どうなる事やら。
同級生は、思いっきりアジを飛ばそうと投げたのは良いのですが、飛んでいったのはウキだけ、肝心のアジは後ろに外れたまま、瞬間的に針から外れてしまいアジはクーラーボックス行き。
今度は、アジに針を付けようとしてピョンと逃げられてしまったり、アジが根掛かり切ってしまったりと、買って来た10匹のアジが、みるみると無くなって来ました。
相変わらず波風は収まる気配が無いまま、時間だけが過ぎて行きます。
                  海の中も濁っています
昼食タイムになったので小休止しますが、一向にアオリイカのアタリはありません。
活きの良いアジに変えて頑張りますが、どうも駄目ですね~。
途中で根掛かりアジを回収すると、アジの身体に得体の知れない何かが付いています。
触ると指に張り付き気持ち悪い、アジの身体もヌメリが取れ気持ち悪かったので、海に放流してしまいました。
         餌のアジの身体がザラザラになっていました
         この生物が何なのか、分かる方教えて下さい
結局、何のアタリがないまま15時30分に終了、新年初釣行は、さんざんの結果となりました。
帰りに、道の駅すばしりに寄り、妻へのお土産を購入して来ました。
     お土産ナンバー1だそうです
毎回買っています、袋を開けた時のエビの香りがたまりません
ユウチャンもお勧め、イチゴ味は期間限定品です
相変わらず、釣れない釣り師ですが、皆さんこれからもどうぞ宜しくお願いします。