ブログ
月別アーカイブ
2013.06.28
iPhoneの裏コード
iPhoneの非公式「裏コード」
「裏コード」というと「エヴァンゲリオン弐号機」のBEAST MODEを思い浮かべる管理人ですが、これを実行したからといって、iPhoneから変な突起物が飛び出したり暴走したりするわけではありません...^ ^ ;
『iPhone』の電話番号記入画面で隠された記号と数字を記入して「発信」ボタンを押す事で、あらゆる隠されたアプリやモードが起動するというもの。
*3001#12345# …… フィールド・テスト・モード(Field Test Mode)を起動して、ネットワークや携帯電話の最新情報を確認
iPhoneの設定等を変更するものなので、実行は自己責任で!
2013.06.21
ザリガニが脱皮しました!
水槽内の子ザリガニ達の脱皮シーンです
何度見ても神秘的です ^ ^ ;
脱皮の兆候は、背中の尻尾の付け根辺りが白っぽくなって離れてきます。
脱皮直後は、他のザリガニに襲われますので、2日位殻が固くなるまで隔離してあげます。
その時、脱皮した殻も一緒にします。これは、脱皮後のカルシウムの補給になるようです。
無くした、ハサミや手足(?)も、この脱皮を繰り返しながら再生していくんですねぇ~
この複雑怪奇な体型をしたザリガニが「ペロ~ん」と、一気に脱皮するんですから不思議です。
2013.06.12
ホーム画面のアイコンを自由に配置!
iBlankなしで、アイコン配置をカスタマイズ出来るCydiaApp
Iconoclasm LayoutMaker
ご覧のとおり、微妙な配置が可能!自由度は高いです。
【導入編】
これは、ディフォルトrepo[BigBoss]に正規版があります。
2013.06.11
iPhone画面を動画でキャプチャー
iPhoneの操作手順紹介やGAME対戦の記録なんかに使えそうなアプリ。(要JB)
【導入編】
① ディフォルトリポジトリBigBossで配布されていますが、有料($4.99)です。
(Crack版もあり...リポジトリ→ http://cydia.xsellize.com/ )
② Cydiaで「Display Recoder」を検索。
(青字が正規版、黒字または「Display Recoder Cracked」がクラック版です。)
③ インストール後、Restart SpringBoard
④Activatorに、ジェスチャー登録しておきます。
【起動編】
① 登録したジェスチャーで起動。
② 下記のような画面が現れます。
③ 録画ボタンをタップして録画開始。
④ 終了は、登録した同じジェスチャーで録画停止。
⑤ 録画した動画は、ホーム画面のDisplay Recoderアイコンをタップすると確認できます。
→撮影例
詳しくは「Tools 4 Hack」さんのページでも紹介されております。
2013.06.11
iPhoneの指定範囲を画面キャプチャー!
特定の範囲を指定して、画面キャプチャーが撮影できるアプリ。(要JB)
ScreenshotPlus
丸印をドラックして撮影範囲を指定します。カメラボタンを押して撮影!
画像サイズも表示されます(ここが便利!)。
撮影したものがこちら↓
① Cydiaより検索...「ScreenshotPlus」
② インストール後、Activatorにジェスチャー登録する必要があります。
③ 登録したら、そのジェスチャーで起動。
④ 撮影した画像はカメラロールに保存されますが、なぜかJPEG形式 ^ ^;
2013.06.09
貧乏は幸せ!?
物欲に走って、何でも既製のモノを買い漁るのもいいですが、「こーじゃないんだよなー」って時ありませんか?
買ってはみたものの、自分の環境にBESTマッチな商品って、そうそうあるものじゃございません...!
じゃぁ~どーするんですか?...誰か(メーカー)が作ってくれるのを待つんですか?
自分で作ればいいんじゃないですか?
「じゃぁ、いつ作るんですか?」 「今でしょ!」 .....(どっかで聞いたぞー ^ ^;)
と、思うのが管理人のポリシーなわけで...
いろいろ、試行錯誤してみるわけです。
当然、一発で思い通りのものは、出来上がりません。
それが試行錯誤というものです。
(ここで脳が少し腐りますわなぁ...)
でも、諦めていられないのが貧乏人です。
ここで、貧乏人の特権!...ん?「何?」
それは、「ヒマ」でしょ!
金も無く、出歩く用事も無い貧乏人は、ひたすら考えるんです!
考えてもx2 分からない時は、Google先生が助けてくれます。
ただ、 教えててくれなくていいことも多々あります。
そのおかげで、更に脳が腐るんです...
選択の問題ですが、知識は増えます。
この余分な知識は、別の引き出しに、こっそり仕舞っておけば、いいだけ!
いつか、引っ張り出す時が来るかも...
→続く
2013.06.07
脱獄しても、LINE GAMEがしたい...
JB_iPhoneにLINE GAMEをインストールしても、そのままでは、遊べません。
「ダメじゃん...」と、悲観するのは早すぎ。
Cydiaにちゃんとありますよ!「認証」させてくれるアプリが!
それは「LINE to Detect」
① まずは、リポジトリ登録...http://cydia.hiraku.tw/
② Cydiaで、「LINE to Detect」 検索!
③ ヒットしたらインスコ→再起動!完了。
これで、PopもJerryもバブルもなんもかんも、遊べます!イェ~ぃ!
2013.06.06
トリミング ②
【ザリガニ投入編】
いよいよ、ザリガニくん(ちゃん」?)達による、ウィローモスのトリミングへ挑戦です。
正直、専門店で購入した高額な本物の「ウィローモス」で、こんな馬鹿げた挑戦は、誰もしないと思います。
これは、ボンビーがゆえに近所で採取したコケだから出来る試み。決して真似は、なさらないように...
まずは、小ぶりのザリガニを水槽へ
なんと、いきなりモスへ食らいつきました ^ ^ ;
見事な食欲です...大丈夫かなぁ、そこはあまり伸びてないんだけど ^ ^;と、ザリガニに要求しても意志の疎通が...仕様がないので様子を見ることに!
では、その成果です。
さすが、カリスマトリマー「ザリガニ」くんです!^ ^ /