ブログ
月別アーカイブ
2015.05.18
明日、じゃず娘になる!☆
ども!じゃず娘に変身中のアイです

わたしもドラムで参加させていただいているグループ「JAZZ LADY PROJECT」のニューアルバム発売プレライブが、明日原宿ラドンナで開催されます!

今年2月にレコーディングして、いよいよ先行発売が明日!
ちなみにレコの時のわたしのドラムセットはこんな感じでした~。
↓

パート2

そして、わたしもいち早く出来上がったCDを聴かせていただきましたが、
・・・イイですよ~!!(笑)
メンバーは計11名。バイオリン、ピアノ、ボーカル、サックス、ベース、ドラム、各楽器が2名ずついて、組み合わせでそれぞれメンバーがピックアップされた曲が収録されており、アルバムを通してとてもバランスのイイ感じになっております。☆
・・・ちなみにヒガシハラ的暴れん坊なドラミングも「Perdido」という曲でバッチリ収録されております。(笑)
明日はいよいよ、このメンバー全員での初ライブ!そしてCD先行発売!ライブ後はサイン会などもあるとのことで・・・!
じゃず娘、がんばります!

アイ@
原宿ラドンナ 19:00~ライブスタートです。よかったらぜひいらしてくださいませ☆
2015.05.17
横須賀ライブと一宮CANA(●^o^●) ライブ二日間楽しんできました~♪♪
ども!アイです

5/15、5/16二日間続けてライブしてまいりました~(●^o^●)
15日は横須賀米軍基地内のラウンジで、アメリカンブルース&カントリー系バンド「BOSOBOYS」で出演してきました


建物も人も雰囲気も、目に映る全てが海外そのもので、わたしにはすごく新鮮でした~!

休憩時間中には「ぼくもドラムやってるんだ~!」とお客さんがフレンドリーに話かけてきてくれて、わたしもカタコトの英語だけど、ドラム話できたことが嬉しかったなぁ~



そして食事もアメリカンサイズでした!超BIGサイズのサラダいただきましたぁ~~~!!

一人前のサラダが、この大きさです。(笑)

おなかいっぱい食べて、ライブも3ステージ、バッチリ演奏できました~!
そして一夜明けて・・・
昨日は千葉県一宮CANAにて、吉田建さんプロデュースのjazzバンド「La Banda de Jazz Azur」でライブしてまいりました~~

メンバーは・・・写真左から(あい
(ds)、建さん(bass)、ゆうたろうさん(g)、福田アミちゃん(pf)、yukarieさん(sax))

Jazz~な曲から、ブルース系の曲から、壊れる系の曲もあったり・・・(笑)自由に演奏させていただきました~
アンコールではCANAのマスターさんも飛び入り参加~~
!!
マスターさんが大好きなバンド「モトリークルー」のナンバーを熱唱してくださいました
・・・モトリークルー!もはやjazzバンドではなくなっていますが(笑)、楽しかったぁ~(●^o^●)


ライブ後の打ち上げでは

レストランCANAのスパイシーで絶品のフードや、モヒートやズムズムなどの絶品ドリンクをいただきながらの、建さんとゆうたろうさんと色んなお話をさせていただいて
胸いっぱいな一時を過ごして帰ってまいりました
やっぱり音楽っていいなぁ~
そして、人ってステキだなぁ~。・゚・。・゚゚・*:.。

「音楽と人」わたしの原動力の全ては、そこかな!
ここ数年ホントに思うけど・・・、ドラムって幸せを運ぶと思います!!(笑)♡♡
ドラムだいすきーー♡♡
さてさてさて、
明日は50sイベントの演奏があり、明後日は原宿でJAZZ LADY PROJECTのライブだぁ~
ひきつづき・・・

アイ@
ドラムは、幸せを運ぶのだ!♡♡
2015.05.15
On Fire !!!!(笑)
おはようございます!アイです
「On Fire /ミシェルカミロ」!!!
この度、現場で演ることになった曲!!!!(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=nLdKObM2OJ8
どえらい難曲の登場に、わたしも最初は聴いた時固まりましたが、
何度も何度も聴きこんでって、
さらに、昨日現場リハで合わせてみて思ったのですが、
・・・これ、すっごい楽しいッ!!!(笑)
今、かなりハマってます。
さぁ!じゃあテンションも上がったところで、横須賀ライブに行ってきまーす
アイ@
燃える燃える~~

2015.05.14
ライブラッシュ\(^o^)/と、マレット改造!(笑)
ども!ドラムのアイです

明日からライブラッシュ!
明日は、横須賀。明後日は千葉県一宮。少しとんで、19日は原宿でライブです!
色んなグループに参加できてうれしいな!




今回はジャズなバンドも多いので、叩く道具もスティックだけじゃなくて、竹ぐしとか、ブラシとか、マレットとか、色々と使うのですが(
そうそう、if も色々使っております♪)
そのマレットがね・・・(ちなみに、こーゆーのです↓)

長年叩き込みすぎて、上の白いボンボンの綿が薄くなってハゲハゲ状態になってしまったので・・・、
思い切って自分でカラーフェルトを貼って、リニューアルしてみましたッ!!
・・・また、すごいマレットが出来てしまった!!(笑)
(左の白いのがbefore。そして右がafter。笑)
↓

なんか、カッパみたいになってしまったッ!!(笑)
重さも良いし、出音もイイから、まぁいいか!(笑)
アイ@
カッパマレットで明日もがんばるぞ~
2015.05.12
たいふう6号がきてる・・・。
こんにちわ!アイです
台風6号が上陸していますね・・・


関東地方は今晩から明日明け方にかけてピークみたい。
(o´_`o)台風、困ったなぁ・・・。
わたしもちょうどこれから都内へ行くので、道中の運転は充分に気をつけなきゃーー

自然の「力」はすごいですからね。
みなさまも、帰宅の道中など、外出先からの移動は充分にお気をつけくださいませ


アイ@
飛ばされないようにしなきゃ。
2015.05.11
ごめん寝。~ブログ番外編☆~
ども!ネコ好きのアイです

わが家にはネコが6匹、いっぱいいます。笑 
でね、
今CMで流れている「ごめん寝」ネコ、みなさんご存じですか?

じつはわが家のネコも、これやります。(笑)
黒猫「MAX(マックス)」は、いつもこの「ごめん寝」ポーズで寝てるのですよ。

アイ@
窒息しないかいつも心配になる・・・(笑)![]()

2015.05.09
オールウェイズ 玉ねぎ!♡
ども!アイです
淡路島の玉ねぎが甘くて、すっごく美味しい~
ダンボール2箱分の淡路玉ねぎがお家に届いたので、いま毎日たまねぎを食べております
血液サラッサラになるよ
オールウェイズ たまねぎ~

さて!美味しい玉ねぎを食べて、身体もバッチリ健康になったところで、今夜もこれから演奏しにいってきま~す


お仕事お仕事~


アイ@
淡路の玉ねぎは、ほんっとに美味しいよ~
2015.05.07
7/26 LIVEのフライヤーが届きました\(^o^)/♪
ども!アイです

7/26(日)荻窪ルースターノースサイドさんでのLIVEのフライヤーが届きましたーーー!!\(^o^)/

マスターさんが作ってくださいました!

ありがとうございます

すっごい楽しみ~ふふふ
アイ@
ライブ きてね♡♡ おいでおいで♡♡
2015.05.06
ipodのシャッフル機能で、鍛える作戦!♡
こんばんわ。アイです

今日はipodをシャッフル機能にセットして、次々出てくる色んな楽曲にドラムでひたすら合わせる練習をしました~!

これ、めっちゃ難しいッ!!笑
・・・
でも
これ、意外と楽しい時もあるッ!♪ 笑
シャッフル機能で偶然イイ曲の流れが続いて、だんだん調子良くなってくると「ヨシ!今ならなんでも来い!
」の無敵モードスイッチが入り、ものすごく楽しくなってきます♪w ・・・でも逆に全然自分のドラムがハマらない時は、うわぁーって迷宮入りして、自分の下手さに凹みまくって、すごくつまらなくなります(笑)。
・・・でも自分の出来ない曲が出てくるほうが、課題が見つかるのでイイんだけどね!☆


しかしながら、このipod シャッフルで合わせる作戦は、
私的に「聴く耳」と「合わせる技」が同時に鍛えられるナイスなドラム練習方法!!

いつもお仕事現場では、その日によって合わせる楽器も様々で、更に次にどんな曲が飛び出してくるかわからないこともあり、いつどんな楽曲が来ても大丈夫なように出来る限りの準備をしておくのが必要で。☆
これはその為の、私なりの練習方法のひとつ!

さてさて、
GWも今日で終わり、明日からまたお仕事スタートだぁ~~!
「イイ音、奏でられますように・・・
」
アイ@
ipod シャッフル練習効果はいかに・・・(笑)![]()
2015.05.05
松岡修造さんに応援されたらがんばっちゃうでしょ!(笑)
ども!元気娘あいです


巷で話題の・・・松岡修造さんの歌う「あいちゃんの応援歌」を聴きました(笑)
「あいちゃん、あいちゃーん、あいちゃーーーーん」って何度も名前を呼ばれたから、ちょっとドキッとしました。笑

https://www.youtube.com/watch?v=O9nbCdAkz3A
こちらは「あいちゃん」だけじゃなくて、他にもいろんな名前で応援歌が作られています(^◇^)みなさんの名前もきっとあるかもです!
松岡修造さん好きの人はチェックしてみてはいかがでしょうか。http://www.suntory.co.jp/softdrink/cclemon/song/☆
でも残念ながら・・・
「フォルテ」と「よしほ」は、なかったぁぁぁぁぁぁ・・・。
ならば・・・
アイ@
「フォルテバージョン」を私が代わりに歌って踊ってあげよっかなぁ~~♪(笑)
できる~できる~フォルテはできる~♪