ブログ

2014.07.17

私の使用マウスピース メイヤー6MMの意外な事実

前回予告しました、トランペット講師の記事が未だ届きませんので、最近判明した、私が20年ぐらい前からずっと愛用しているマウスピース メイヤー6MMの意外な事実をお話をしたいと思います。

以前のブログで、セルマーのマウスピースからどのものにするか、かなり迷ったお話をしましたが、いろんなメーカーのものを試奏し、結局、メイヤーの5MMを購入しました。確か、1980年前後だったと記憶しています。1970年代はキャバレーバンド全盛期で、知合いのバンドマンが結構多かった関係で、頻繁に参加させてもらっていました。もちろんセルマーマーク7と純正マウスピースの組合せでの参加でした。

その時、トップアルトを吹いていた年配奏者の方から、「これからバンド活動を続けていくんだったら、このマウスピースを使ってみないね」と言われて、譲ってもらったのが、私が現在使用しているメイヤー6MMなんです。その方は同じタイプの5MMを使用されており、6MMはほとんど使ってないからということで、新品同様の状態で、1万円で譲ってくれました。キャップもゴールドプレートのものでした。

早速吹いてみたのですが、セルマーのC*を使っていた私が、オープニングが0.2mm以上広い6MMをコントロールできるはずもなく、暫くサックスケースの中で眠っていました。

その後、5MMにもだいぶ慣れ、少しボリュームが欲しくなってきたので、6MMをかなり久しぶりに吹いてみたところ、今まで経験したことのない驚きのサウンドでした。低音域から高音域までむらがなく、ボリュームもある、本当に枯れたようなジャジイな音色でした。

そうゆう訳で、とても気に入っているマウスピースなので、現在も使用しています。

20年ぶりに音楽教室を開校するにあたり、最近のサックス事情やマウスピースの情報を得る為に、色々と検索している内に、メーヤーのビンテージモデル、ニューヨークメーヤーの記事が目にとまりました。

有名なジャズサックスプレーヤーが使用していたこともあり、今でもかなり人気があるそうで、オークションにかけると、まず10万円は下らないとのこと。素材のハードラバーで史上最高といわれているそうです。

そこで、ちょっと気になったので、私のメーヤーの刻印を確認してみました。

5MMは、MADE IN USA、6MMは、NEWYORK USA と刻印されていました。そうなんです。私はあの幻の名器、ニューヨークメーヤーを使用していたのです。
大変驚いたのと同時に、少し恥ずかしい気持ちにもなりました。

これで、私が今まで、他のメーカーのマウスピースにほとんど興味を示さなかった理由が、理解できました。経年による若干の変色はありますが、状態も非常に良く、欠けや、傷もほとんどありません。

このマウスピースを譲って下さった年配奏者の方は、既にお亡くなりになりましたが、ご冥福をお祈りしつつ、こんないいものを私に残して下さったことに感謝申しあげ、これからも大事に使わせて頂きたいと思っています。

         

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ