⇒☆災害が 起きる前にグッど!★一覧
2016.05.08
安定しての揺れに抑える
The dispersion of the vibration can be stable.
嵐アリーナツアー 2016 5/7(土) ~ 5/8(日)
in Hiroshima!
http://live-events.a-jp.org/soko/evg/2302.html
への 足代わりだけのアッシー君の要請が、
あったので引き受けました。
土曜日に 二時間半の公演を 昼少し前から、
二回行うという嵐のメンバー達の 超ハードな体力は、
驚かされます。
待ってる間、私は、宇品ウジナ天然温泉“ほの湯”
http://www.honoyu.jp/ujina/で、まずは、
大型スクリーンでプロ野球の広島vsDnA観戦です。
大型スクリーンで カープのエース黒田は、
初回立ち上がりだけでしたが、超安定と
風格のピンチングを 余裕で披露し
我々を魅了させてくれました。凄い!
温泉内での盛り上がりに、私も参戦!
中盤からの巻き返しに 場内いえ、
泉内が、どよめいていました。\(^▽^)/
大リーグ・フロンティアの野茂投手でのトルネードも、
ピッチング開始までの動作を、黒田投手同様、
渦により、安定してさせる意味合いを持っています。
一部のひねりで その部分に溜めてなんて
行ってません。
〈マー君は違う意味で 別運動⇒
いづれ何かの報道時 記述する予定です〉
これが安定度の大きなポイントとなります。
黒田投手は、二回に早くも あ・え・て!?
崩れてわざわざ 3点を相手チームへ
サービスした形に なってしまいました。
一回裏の初球攻撃にあえなく凡退、
その好⇒崩リズムがそうなったのかもしれません。
それでも 繋ぎ投手へ 無失点で 譲り抜きました。
私もヘラクレーン無しでも 操作する事が出来ます。
ですが、その様に 日々活用してますが、
それらの多くの要素は、重力配下での伝達を
一つでもおそろかにしていくと すかさず、
うまく揺れを 抑えることが、
出来なくなってしまうものです。
ゴルフの練習を休むと スコアが、落ちてしまうのと
同じだと 思います。
だから、膨大なデータベースで
日々、管理してきました。
一方、サウナの中では、オーストリア山岳にある
トンネル内火災等、衝撃映像が、流れていました。
http://www.snow-reports.net/essay-Kaprun.html
今までの百年以上、火災が起きなかった経歴から、
つまり、今まで 大きな地震・災害・突風が、
無かった為に、
これからも 大丈夫なんだ との思い込みが、
あったそうです。それらのバイアスが、
私たちのこれからの 更なる安全性を
高めていこうとする対策に対して
必要性の無いものへと 衰退させていく事に
なったのだと 思いました。
もう一つ、飛行機事故映像も ありました。
飛び立った数分後に 電気系統損傷トラブルで
急降下により 墜落してしまいました。
整備の 初歩的ミスによるものだったと 後に、
記録から原因が分かったのですが、
十分に考えられる事です。
ストロークセンサーなど、制御に不振な動きを
普段から感度を上げて 観ておかなければ
即座の対処での防御は、できません。
人間の監視体制以上に 片時も振動を
見逃さず、自然に対処して ミスをする事なく
忠実に 抑制していかなければなりません。
ヘラクレーンは、設計段階から
それらを忘れることなく 片時もサボらず
忠実に働き、安定して 間違いが、
起きない自然現象で 抑制を図ります。
その作用を し続ける事を 念頭において
開発して参りました。
今回の熊本での前震では、びくとも外観では、
してなかった新耐震基準の建物が、二回目で
あっけなく倒壊したのだと そのお宅の方が、
おっしゃっておられました。
それでも震度7のエリアは、広くはありませんでした。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160415002005.html
これが、関東や その他の都市では、
軟弱な地盤の上に街が、ある事から、
震度7は、広範囲に想定されています。
ヘラクレーンを早く設置して 備える事が重要です。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*hb01_360度どの方向からも抑制緩衝する_2016_04~06
*hd01_抑制緩衝して軽減_2016_04~06
Category
2016.05.06
世界№2より 流れが緩やかである世界最大の渦潮の凄さ!
The world's largest Naruto whirlpools
with some chance being piled up.
不思議な明石海峡での渦潮は、大きなヒントを
与えてくれています
https://youtu.be/WlLeXeJexNo?t=1m41s
津波の威力は、防潮堤を越して勢いづくまでに
この方式が、役に立ちます。
鳴門海峡での大きな海釜カイフが三つある事で、
播磨灘から明石よりも 優先されての流れを生みます。
http://www.uzunomichi.jp/article/0002142.php
この海釜カイフは、ベルヌーイの法則で、
流れを一気に流そうとしていく 悠久の歴史の中で
作られてきました。
豪雨に伴う対策にも 一役を担うものです。
実際に使用してますが、猛烈な勢いで
掃き出してくれます。
それが、今度は不思議に、地球の自転に伴い、
緯度による日照での温度差で気流と海流で
世界中の海流の流れの中での 高知県沖の黒潮と
マッチして 現在では、前回でお話した様な
宇宙線や 太陽の活動や 地球の営みとの
調和による 視野を広げての営みで
成り立っているそうです。
是非とも、今、今月中ごろ過ぎまで 大潮の時期です。
一年で一番大きな渦を 観ることが出来ます。
注目すべき点は、瀬戸内海へ入って来るときだけ
中央部と両側の流れ差が、渦を発し、
太平洋側へ出るときには、黒潮が関与しているのは、
以外に 気付かれてないようです。
あまり多く語ると 読みきれなくなるので 一旦、打ち切ります。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*nb01_地球の温暖化の影響_2016_04~06
*nc01_北極と南極の氷が溶けている_2016_04~06
*nd01_偏西風の乱れ_2016_04~06
*ne01_太陽の黒点の影響_2016_04~06
*nf01_宇宙線の影響_2016_04~06
2016.05.05
昨今の自然災害は、忘れる間もないくらいの頻度です
Judging from the wide viewpoint,
the disaster can happen anytime.
温暖化によって南極も氷が解けるが、
それが上昇して 4千メートル級の山に
雪となって積もり、再び氷となります。
https://www.youtube.com/watch?v=183WbdXJstc&feature=youtu.be&t=2h8m20s
北極では、厚さ10m程の氷が解け出しています。
偏西風の流れが、大陸へと漏れ出して
頻度の寒冷化は、バランスを取ろうとしている
地球の大気は、異常に発達してきます。
温帯の爆弾低気圧、 熱帯のスーパータイフーン、
もしくは、突風の発生が、頻度に起こる可能性が
あるそうです。
竜巻等の種類の 突風にも注意が、必要です。
その他にも、太陽の活動の活発化のバロメータである
黒点の影響が、深く関連しているそうです。
https://youtu.be/qON5GDc3eUM?t=13m35s
宇宙線が入りやすくなり、雲を発生しやすくして
地球内部のマントルの動きが、その大気との関連で
活発化して 地表へ出そうとしてくるのだそうです。
https://youtu.be/3yfen-t49eI?t=24m55s
地殻の重心が、変化でのポールシフトでありえる話は、
世界中の地層から 理解できるのだそうです。
地軸が、北へとずれ始めているという
北極のイヌイット先住民の方々の見解は、
それが原因かも知れません。
それらによって 巨大地震前には、井戸水や
方位磁心の変化など 覚えておいた方が
良いかも知れませんね。
https://youtu.be/7idmuvi-sZc?t=1m38s
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*nb01_地球の温暖化の影響_2016_04~06
*nc01_北極と南極の氷が溶けている_2016_04~06
*nd01_偏西風の乱れ_2016_04~06
*ne01_太陽の黒点の影響_2016_04~06
*nf01_宇宙線の影響_2016_04~06
*ng01_マントルの活発化_2016_04~06
*nh01_ポールシフト地軸のずれ_2016_04~06
*ni01_井戸水の変化_2016_04~06
*nj01_方位磁石の向く方向のくるい_2016_04~06
2016.05.04
それでも生まれ育った村に住み続けたい!
Anyone has thought each hometown is special!
熊本県西原村の風当(かざあて)地区では、
今回の地震で、断層の真上という事もあり、
9割の家屋が倒壊してしまいました。
http://www.sankei.com/west/news/160502/wst1605020059-n1.html
タンス同士が、互いにぶつかり合う隙間によって
奇跡的に無事だったそうです。
ヘラクレーンの概念に似ていますね。
。o@(^-^)@o。ニコッ♪
建築学会が、益城町の建物1026棟が全壊、
半壊・一部損壊は4374棟以上に上る中で
被害を免れた建物をふくめて 2千棟を調査して
地震に強い家屋の特徴を 今月14日東京で、
今後に役立てるべく 公表するそうです。
http://www.sankei.com/west/news/160503/wst1605030035-n1.html
外見だけでは、接合部の損傷や釘の緩みは、
分からないだけに 何度も申し上げている通り、
本当は、分解してみないと分かりません。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*bd03_一部損壊でも壁内を見ないと分からない_2016_04~06
Category
2016.05.03
突風も大きな勢いになるまでに 何とかしたい!地震でも・・・
The missile by the big tornado
may produce destruction.
突風の竜巻に似た渦は、幾つか分類されています。
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20131111.html
昨日、「ウォータースパウト」の様な、
つまり、近くの積乱雲から降雨もありうる
つむじ風の様な突風が、
河川敷や 山のふもとの
遊具を兼ねた大グラウンド、その付近の一般の街中で
山中でも いくつも確認できました。
大変珍しい出来事だと 今までの経験から思います。
車での走行中にも、対処させて頂きながら、
その最中の瞬間だけは、弱める事ができるのを
再確認できました。
5月としては、こちらの地域は、本日、
瞬間最大風速26m/sの記録も
出たこともあり、最大の実験日和でした。
「ガストネード(gustnado)」ではないかと
考えています。
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20131111.html
その最大の時間帯には、全く影響の少ない
建物の内側にいました。
つまり、その強風同士の弱めあいが、
実際にありえるわけです。
横の合わさりで 行われる環境にいたからです。
詳しくは、竜巻による 被害が出た時に
お伝えします。
津波同様に、その強大な力 そのものの
パワー同士で弱め合う その根本原理は、
勢い付く前に 抑えていく前段階として、
振動を働かせて 渦の多くの要素が、働く事で、
それらに基づいて しかも うまく噛み合う事が、
相まって初めて 相互に絡んでいける。
だからこその効果となります。
それには、自然の重力を感じ得なければ
理解しにくいとも 言えます。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*lb01_竜巻等の渦や吹き下ろし_2016_04~06
*lb02_竜巻等の渦や吹き下ろしウォータースパウト_2016_04~06
*lb03_竜巻等の渦や吹き下ろしガストネード_2016_04~06
2016.05.01
これからは、ヘラクレーンを設置するだけでOK
Even simple setting is excellent at the effect!
新耐震基準でも より厳しい平成12年以降の住宅でも
今回の熊本地震地震では、 大きな被害を受けました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505921000.html
鉄骨フレームで耐震補強を最近終えていた
鉄筋コンクリートでさせも。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016042202000131.html
東日本大震災同様、耐震基準の想定外で
取り壊しになるでしょう。
現行の耐震基準に不信感を持たれる様になってきた。
http://www.j-cast.com/2016/04/22264988.html
後は、プラスしてこの ヘラクレーンを
簡単設置してもらえればいいだけです。
但し、被災物件には、建物の補修は、
必要不可欠なので 大きな地震が起きる前に
備えていただきたいと思います。
国が公開した「大地震がこない場所は!?
日本に そんな場所はなかった!!
http://rocketnews24.com/2016/05/02/743498/
岩手・宮城内陸地震では4022ガル
http://dot.asahi.com/wa/2015061200096.html?page=2
関東地震の中で小さい部類の大正の関東大震災でも
M7以上が、10分間に 4回も起きています。
早めの予約を お願い致します。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*he01_耐震強化が理想で制震/免震をカバーする_2016_04~06
*hf01_現-新耐震基準の最高等級3_2016_04~06
Category
2016.04.30
400年程前の慶長地震に似ている
These dislocation is connected,
that's why next may come again.
日本の地形は、中央構造線を境目として
小さいプレートから 大きいプレートまで、
押し合ったり 引っ張り合ったりして
数千年動き続いてきています。
現在のつぎはぎの断層ではありますが、
繋がっているだけに、
海溝型地震が、近づいてくると、
https://www.youtube.com/watch?v=CP96lWjQ-ME
400年程前に 慶長地震のM7クラスが、
数年起きに 続いた前例がある様に、
今回の地震は、更に続くと
考えておく必要があります。
まさか、自分が生きている間には、
起こらないというバイアスは、全く通用しません。
水面下では、今も動き続いているのですから。
この度の熊本、大分では、3万6千棟以上の被害と
避難生活で、多くの方々が 心身ともに大変な
ご苦労を されているものとお察し申し上げます。
http://www.news24.jp/articles/2016/04/30/07329041.html
これから先の見えにくい生活には、
本当に苦慮されていると思います。
心よりお見舞い申し上げます。
建物への設置としての地震対策としては、
他の工事の数百万に比べて
金額がお手ごろだと お考えください。
もし、大きな地震が来たら もうだめだと
望みを捨てずに 決して諦めないで頂きたい思いで
この装置であるヘラクレーンを開発しました。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*ha01_抑制緩衝義務化_2016_04~06
2016.04.26
耐震の既成概念を 払拭しておく
Time lag has happened.
断層の巣とも云われている 今回の熊本地震で、
前震との関連が、あるかもしれませんが、
本震が、震度4だった直後の 僅か16秒後に
ほとんど同じ時刻に 更なるもっと・・
大きな揺れの 震度6強が、
由布市で 起きた事が、わかりました。
同様に 九重市でも その時間差による
より大きな余震が起こりました。
それぞれの加速度は、700以上と、
600未満ですから、耐震等級3の限度と
される600ガルを超えた場所もあったという事です。
巨大地震が、ひとたびやってくると
次から次へと 余震が続きます。
また 大きな被害になるのではないかと
落ち着く状態を なかなか取り戻せません。
今までに経験したことのない揺れが、続きます。
熊本城の復旧とともに 早く復興して頂きたいと
思います。
*bd01_熊本で震度7とその本震_2016_04~06
2016.04.25
いきなりやってくる縦ゆれへの対応
Effect to damp to five classes at a seismic
intensity of 7
マッハ1以上のスピードである 地震の縦揺れが、
衝撃となって いきなりやってきます。
ゆっくりと サスペンションする 悠長な暇は、
ありません。
免震など 地面の揺れを断ち切ろうとしても
その一発目の初期段階でダメージを受けてしまう
・・・かもしれません。
そのような 震度7の大きな揺れ、そのもの同士で
抑制させるヘラクレーンは、
建物に 伝達されたやいなや
地面がバウンドしてくる程の揺れの衝撃を
軽減させていきます。
免震のように 横揺れの場合、
快適に揺れを 伝わらない様に、
する装置ではありません。
ですが、縦揺れの抑制効果は、
このヘラクレーンだけです!
多少の揺れは、ご勘弁頂きまして、
震度7が、縦揺れでも 抑制軽減されての
震度5強の緩和された感覚程度に!・・・
瞬間的に揺れが、きつい時を外せば、
それだけ抑えられれば、避難の行動が、
取れると考えています。
*bd02 熊本地震 これらの対策と備え 2016 04~06
*hb01_360度どの方向からも抑制緩衝する_2016_04~06
*hd01_抑制緩衝して軽減_2016_04~06
Category
2016.04.24
実は、驚きの価格なんです!
In fact, it's the offer at the surprising price.
4年前に 九州で集中豪雨があった時期に、
大分の出版会社からの要請で
寄付の形で、各新聞や雑誌に掲載させて頂きました。
全国ネットの雑誌では、夏休み合併特別号として
記事に 掲載致しました。
当時は、まだ、試作品の状況で
あったにもかかわらず、
お問い合わせの多さに、私自身、驚きました。
当時から、災害に、備えようとされていた方が
いらっしゃいましたが、その当時の金額が、
一つ設置するのに、36万円以上(利益なしで)
(送料、設置費別) の予定でしたので
金額の高さに 全員引かれてしまいました。
大量生産ではないのと、
ショックアブソーバー4本の
ダンパー代は、高額である為、注文発注では、
それ位、金額が掛かっていまいます。
住宅専用であるショックアブソーバーは、
自動車用とは異なり、普段は、動かなくても
地震の際、 必要な時に 瞬時に
機能しなければなりません。
その特殊な技術力が、あるからです。
それでも ご好意による値段で
ご提供して下さっての36万円でした。
今回の驚きプライスでは、住宅専用としての
ショックアブソーバーの技術としては、
世界でトップクラスを使用させて頂いています。
メーカーのご協力で破格値が、実現しました。
瞬時に働くスピードの速さで安心の 耐久性に
非常に優れ、安心度がまるで違います。
また、マンションの押入れの僅かなスペースに
設置できますので、地震対策だけでなく、
防音・防振にも 効果を発揮いたします。
簡易的に取り付けて地震対策として
問題ありません。縦と横、
どちらでも大丈夫です。
是非、試されて 効果をご確認下さい。
地震の備えとしての安心感を 得られる事でしょう。
*bd02_熊本地震 これらの対策と備え_2016_04~06
*ka01_簡易設置方法_2016 01~03
*ka02_簡易設置方法_2016_04~06