その他、電気工事
インターホン配線工事
ご家庭のインターホンをカメラ付きに交換しませんか?? カメラ付きに替えたいけど、 今のインターホンの場所では訪問客の姿が映らない。 そんな時は移設工事も一緒に施工できます。
その他にも、 チャイムだけなので応答が不安 防犯対策でモニター付ドアホンに取り替えたい 入居者を募集中なのでドアホンに交換しておきたい 本体は購入したが交換だけしてほしい などのお悩みも解決します。
![](../images/jhs-1a-t-s.jpg)
インターホン機能
液晶モニターや録画、人感センサーなど、防犯に重点を置いた機能が主流となっています。
カラー液晶タイプ 現在のモニター機能が付いたインターホンの主流はカラー液晶タイプです。
ライト点灯タイプ LEDライトが自動で点灯する機能で、夜でもしっかりと訪問者を確認できます。 また赤外線ライト付きといったものもあります。
録画タイプ 映像を確認しながら録画、保存することができます。 防犯対策や記録保存といった用途で使用します。
人感センサータイプ 熱センサータイプによってライトを光らせるものや、静止画を撮るものがあります。 カメラ付きインターホンがあれば、誰が来たかを確認して玄関ドアを開けることになり、 訪問販売や新興宗教の勧誘なら、相手を確認して出なくてもいいです。
女性や子供が留守番の時に、訪問者の顔が見えると安心です。 モニター画像と音声で確認し訪問販売対策も強化されます。 昨今の凶悪事件を背景に家庭の防犯意識が高まり、防犯強化を目的としたテレビドアホンは急速に普及しています。 とくにカラーテレビドアホンは、訪問者の表情や服装などがカラーで確認できるので、防犯性が高まります。
![](../images/o0500037510420234129.jpg)
![](../images/yjimageCA3WNAAV.jpg)
![](../images/yjimageCA5HV5PR.jpg)
![](../images/yjimageCAO49CDF.jpg)
テレビ壁掛け工事
テレビを壁掛けにしませんか?? 壁掛け工事をすると、
テレビラックがいらないので省スペース化になる
見やすい希望の高さにテレビが設置できる
耐震対策になる
など多くの利点があります。
年々テレビも大型化していますが、テレビの重量はどんどん軽量化しています。 テレビ壁掛け用の部材も年々安くなってきていますので、 大型テレビを購入した際や部屋をスッキリさせたい時など、ぜひご相談下さい。
標準壁掛け工事
一般的なテレビ壁掛け工事です。 工事後の仕上がりや、配線隠蔽など、 工事内容は様々です。
![](../images/10161932_507d37ace6d43.jpg)
天吊り工事
最近の大型テレビは重量が軽くなっています。 従来のテレビの天吊りとは違い、 天井の形状はさほど左右されません。 ですが補強工事や、適切な場所への設置工事をしないと、 強度不足となり落下は免れません。 事前に設置場所をお調べし、工事を行いますので ご安心下さい。
![](../images/12071742_4edf270b0cea1.jpg)
オプション工事
モール取り付け・アンテナ用、同軸ケーブル延長・二分配器取り付け・配線隠蔽工事
![](../images/20130509_5e7bc8.jpg)
![](../images/yjimageCA7YX4DP.jpg)
![](../images/76c5fd06.jpg)
![](../images/09212117_505c5accb4c8e.jpg)
![](../images/yjimageCAUYE2H3.jpg)
![](../images/10161932_507d37ace6d43.jpg)
![](../images/09212128_505c5d7ea2c21.jpg)
![](../images/yjimageCAEYH50L.jpg)
防犯カメラ設置工事
防犯カメラは犯罪の証拠としてだけではなく、犯罪を未然に防ぐためにも多く使用されています。 少し前までは高額で一部の場所でしか設置されなかったのが、 今では技術の進歩のおかげでもあり、手頃な価格で多くの場所に使われるようになりました。 また様々な種類のカメラが作られ一般家庭の普及も広まり始めています。
![](../images/manuex3_main.gif)
初めて防犯・監視カメラを設置する場合に悩んでしまうのが、 どんなタイプのカメラをどこに設置すればいいのかという点だと思います。 設置の目的に合わせて過去の事例からお客様満足度の高いカメラの機種を紹介します。
工場や倉庫の防犯・監視 (作業状況の確認、防犯、オペレーションの改善) 不審者の侵入抑止はもちろん、作業効率の改善やトラブル発生時の、 原因解明に大きな力を発揮する防犯、監視カメラをオススメします!!
オフィスや店舗の防犯・監視 (勤務態度の確認、防犯、レジの不正防止) 防犯目的はもちろん勤怠の管理やオペレーションの改善に、 カメラをご検討される企業様、オーナー様に、低価格で導入をご提案致します。
一般家庭の防犯・監視 (不審者の記録、不法投棄防止、泥棒などの防犯) マンション、戸建、屋内、屋外問わず、一般のご家庭の設置も低価格で承ります。
駐車場、屋外の防犯・監視 (いたずらの現場の記録、泥棒などの防犯) 駐車場やパーキングのオーナー様、管理会社様へ赤外線機能付の暗視カメラをオススメします!!
ペットカメラ (愛犬や愛猫の様子をどこからでも確認) ペットカメラにはネットワークカメラがオススメです!! iPhoneなら専用アプリですぐにカメラにアクセスでき、遠隔操作も可能です。
![](../images/image146.gif)
![](../images/image150.gif)
![](../images/image414.jpg)
![](../images/manuex3_main.gif)
カメラ(防犯カメラ・監視カメラ)
防犯カメラ、監視カメラ、CCDカメラと呼び方は様々です。 画素数が多いほど精細な画像を表示します。 電源線と映像線が別々の2ケーブルタイプと、同軸ケーブル1本で両方を送受信する1ケーブルタイプがあります。 設置場所に合わせて選択できるように 形状も様々なものがあります。
![](../images/BE4810NVR.jpg)
録画機(DVR・デジタルビデオレコーダー)
カメラより送られてくる映像を圧縮して ハードディスクへと記録します。 接続されているカメラの台数、 搭載されているハードディスクの容量や圧縮方式、 毎秒のコマ数と録画画質や被写体の動きなどで、 記録時間は変わりますが通常のビデオやHDLレコーダーとは違い長時間の録画が可能です。
![](../images/kdr-1000.jpg)
画面分割器
別名:スプリッターとも言われています。 一画面を分割して接続されている、 防犯カメラの映像を一覧表示します。 最近ではDVRに搭載されている事が多く あまり見かけなくなりましたが、 タイムラプスビデオなど分割機能を持っていない 録画器などで使われます。
![](../images/mtqc_14_1.jpg)
ハウジング
防犯カメラを粉塵や水などから保護するための 防犯カメラ専用ケースです。 必ずブラケットとセットで使います。 普及版のものはセットになっているものが多いですが、 設置場所に合わせてブラケットの種類や 長さを変える場合が多いので、 基本的には別売りとなっています。
![](../images/kbo-82b1.jpg)
ブラケット
別名:フィクサーとも言われています 防犯カメラやハウジングを壁や天井へ取り付ける金具です。 長さや形はいろいろあり、 設置場所に合わせて選択できるようになっています。
![](../images/21czoX4kSlL__SL500_AA300_.jpg)
確実な証拠を記録したい!! カメラに気づかれない(カメラに見えない)カモフラージュカメラ
天井なら火災報知機型カメラ 超小型ピンホールカメラ ミラー型カモフラージュカメラ 掛け時計型カメラ マジックミラー型カメラ
などいろいろな種類があります。
![](../images/21K05BY9VNL__SL500_AA300_.jpg)
![](../images/arucom_rd-3347.jpg)
![](../images/yjimageCAKFP2ID.jpg)
![](../images/yjimageCAN2FH93.jpg)