新着情報
2011.04.06
食事について

食べると良い果物☆
みかん・りんご・ぶどう・ばなな・・・etc
→果物に含まれているビタミンを摂取することは良いですが、同時に糖分を摂取することになります。糖分は太る原因になります。また、果物の食べすぎは体を冷やしてしまいますので、妊婦さんには良くありません。適度な量を食べましょう。
食べると良い食品☆
牛乳・ヨーグルト・ナッツ
摂ると良い栄養素☆
ビタミン・葉酸・鉄分・カリウム・カルシウム
[葉酸を多く含む食品]
緑の葉っぱの野菜、とうもろこし、かぶ、カリフラワー、ブロッコリ、グリンピース、メロン、芽キャベツ、グレープフルーツ、アボカド、モヤシ、豆類、卵、ナッツ類
○水銀の問題
魚は素晴らしいたんぱく源であり、赤ちゃんの脳の発達に役立つオメガ3脂肪酸も豊富に含まれています。しかし一部の魚には多くの水銀が含まれているので注意しましょう。過剰な水銀は赤ちゃんの神経システムにダメージを与える可能性があるといわれています。
<妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂取量(筋肉)の目安>
| 摂食量(筋肉)の目安 | 魚介類 |
| 1回約80gとして妊婦は2ヶ月に1回まで (1週間当たり10g程度) |
バンドウイルカ |
| 1回約80gとして妊婦は2週間に1回まで (1週間当たり40g程度) |
コビレゴンドウ |
| 1回約80gとして妊婦は週に1回まで (1週間当たり80g程度) |
キンメダイ |
| メカジキ | |
| クロマグロ | |
| メバチ(メバチマグロ) | |
| エッチュウバイガイ | |
| ツチクジラ | |
| マッコウクジラ | |
| 1回約80gとして妊婦は週に2回まで (1週間当たり160g程度) |
キダイ |
| マカジキ | |
| ユメカサゴ | |
| ミナミマグロ | |
| ヨシキリザメ | |
| イシイルカ |