ブログ
2011.04.28
チューリップ畑♪
こんばんわ♪
本日はブログの更新遅くなりました。
朝から習志野陸運局に行っておりました。
普通車の名義変更3台に、軽自動車の名義変更1台・車検証再発行1台に行ってきました。
新人さんが入社したので、書類の書き方など1から教えました。
私も昔、先輩に付きっきりで教えてもらったものです。懐かしいです。
出かけると、いたるところに新人さんらしき人がいますね。
コンビニやスーパー、ファミレス・・・対応に時間がかかりますが「研修中」の名札を見ると、「待ってあげよう」という気持ちになりますね。
何でも誰でも最初は慣れないし、時間がかかって当たり前ですからね。
桜も散ってしまいましたね。
次はチューリップなどの春のお花が次々と咲きますね。
こんな穴場(?)を発見しました!!
千葉県柏市にある「あけぼの山」
http://www.akebonoyama-nougyoukouen.jp/
たくさんのチューリップがキレイに咲いています♪
2011.04.27
岳
いよいよ「岳」5月7日ロードショウ!!
http://www.gaku-movie.jp/
小栗旬さんが特訓に特訓を重ね実際に登山(ロッククライミング)に挑戦。
http://www.gaku-movie.jp/gallery/index.html
↑このフォトギャラリーが物語っています。
私もあまり詳しくありませんが、山岳救助隊のお話です。
漫画でも14巻まで出ているようです。
私も山ブームにおされ(?)去年8月に「富士山」に登ってから、その後もちょくちょく登っています。
小さい頃もよく登っていました。元祖”山ガール”です(笑)
父も母も登山が好きで父は60歳になりましたが、いまだ現役です。
私と姉の名前も山に関係しています。
「岳」は是非観に行きたいと思います☆
2011.04.27
赤ちゃん誕生
宮城県の「マリンピア松島水族館」が地震により営業中止していましたが、営業開始したようです。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/dst11042714310012-n1.htm
スタッフの方々はご無事だったようですが、魚や植物は死んでしまったりしたそうです。
停電や浸水で、水を循環させるポンプが壊れ、水質が悪化しマンボウが死んでしまったり、熱帯魚は水温が下がり死んでしまったり、ビーバーは津波で流されてしまったりしたそうです。
しかしそんな中、4月2日にはケープペンギンの赤ちゃんが生まれたりと、新しい命の誕生もあったそうです。
http://www.marinepia.co.jp/index.html(マリンピア松島水族館HP)
福島や茨城の水族館でも被害があったそうです。
早いうちにお魚さんたちを関西方面などの水族館に移動させたりしたようです。
全国の水族館や動物園でも赤ちゃんが誕生しているようです。
http://matome.naver.jp/odai/2130198174369927801
赤ちゃん可愛すぎです☆★
2011.04.26
春の訪れ~お花畑~
いい季節になってきましたね。
こんなサイトを見つけました。
GWにいかがですか?
http://www.nihonnotabi.com/flower/spring2
2011.04.26
突風?竜巻?
昨日のお昼位に、千葉県の柏市や鎌ヶ谷市、また茨城県の取手市で突風があり、車が横転したり窓ガラスが割れたりと被害がありました。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110426ddlk12040092000c.html
被害のあった柏のD2は行ったことがあるし、鎌ヶ谷市の自動車整備工場は近所で知っているしニュースで見てビックリしました。
その時間ちょうど空を見ていたら10分位であっという間に真っ黒になり、大雨が降ってきました。
だけど15分位で雨は止み、いっきに晴天になりました。
その時、各地では被害があったんですね。
私も鎌ヶ谷市にいたので被害を受けなくてよかったです。恐ろしいです。
今回の竜巻と思われる突風は発達した寒冷前線が原因らしいです。
また近々あるかもしれないと天気予報では言っていました。
気をつけようがない感じもしますが、天気予報や空をチェックすることが予防策かなと思います。
地震に竜巻に自然災害には人間はどうすることもできないですからね・・・。
2011.04.22
クレーン車事故・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000608-san-l09
小学生が朝の通学中にクレーン車にはねられて、6人も亡くなってしまった事故。
当初「居眠り」が原因とされていたが、「てんかん」という持病が原因とされ始めています。
だから許されるわけでは全くない。
持病がある方は免許の取得に制限があるのに、法がゆるかったり本人の申告がないと分からない為、今回いこのような事件につながってしまった。。
てんかんとは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93
2011.04.21
結婚!!
女優の小雪さん(34)と俳優の松山ケンイチさん(26)が結婚されましたね!!
超ビッグカップルですね♪
2年の交際ということで、全然知らなかったのでビックリしました。
小雪さんは美しい女性だし、松ケンは男前でカッコ良いし・・・!
松ケンは真面目で男らしい印象だけど、小雪さんは謎ですよね。
トーク番組なども出演されていないし、私生活が気になります。
調べてみたけど、「サバサバしてる」「ストレートな性格」くらいしか出てきません。
長澤まさみ(23)さんとAKIRA(29)さんも熱愛が報道されましたね。
芸能人は真昼間デートもできないし、デイズニーランドも行けないし大変ですよね。
その中でもうまくデートしているカップルは凄い。
いやぁーめでたいめでたい♪♪
2011.04.20
部品取付け始めました!
ご要望が多数ございましたので、部品取付け・取外しを始めました!
経験豊富なスタッフが対応させて頂きます。
車種や機器により別途料金を頂いたり、お断りさせて頂く事もございますのでご了承ください。
ナビ・オーディオ・ETC・スピーカーをはじめ、パーツの取付けなども行います。
料金や作業時間についてはお問い合わせください。
2011.04.20
新聞の勧誘・・・
雨が降って桜が散ってしまいましたね。。
桜情報を見てみたら、千葉はもう「葉桜」になっていました。
残念です。
昨日夕飯の支度をしていたら、チャイムが鳴りました。
新聞の勧誘でした。
いかにも新人さんで営業向けの男性ではなかったです。
なんだか、話を聞いているとノルマがあるとか、
契約をとれないと帰れないって言ってました。
少し前に引越して新聞をとるか悩んでいたところでした。
広告はほしいけど、新聞の中身は全く見たことがない私。
番組表もテレビで見れるしな・・・新聞は月々3400円。
お米5㎏と洗剤と、15000円分のカタログギフトを今日ならつけてくれるそう。
「すぐ決められない」というと、「好きな銘柄のビールもつけます」と言われました。
新聞屋さんはMAXどこまでサービスしてくれるのでしょう。
元新聞屋さん事務の方に聞いてみました。
ビールをつけてくれるのは本当に困っているんじゃない?と言われました。
そしてネットでも調べてみました。
お米3~5㎏や洗剤10箱は定番のようです。
ビール券10枚は当たり前、20枚だとかなり切羽詰まっているよう(?)
また野球・舞台・映画・ディズニーチケットもあるようです。
販売員さんが自腹で買ってノルマを達成させることは常識みたいです。
なんだか大変なんですね。。

2011.04.19
地震による新車納期の遅れ
震災の影響で新車の納期が遅れています。
通常、注文から納車まで新車だと1カ月位ですが、現状では3カ月以上待ちの早くて7月です。
部品の一部がどんなに小さくてもそれが無ければ車は出来あがりません。
ダイハツの車では車種にもよりますが、メーターの生産工場が被災してしまった為、納車が遅れています。
また同じ車種でもボディカラーによって、塗料不足や材料不足で納車が遅れているようです。
しかしまた地震があったり、復興状況によっては延長されることも考えられます。
ちょうど新車の購入を考えていた方もいるでしょう。
アテナではそんな方の為に、新古車や中古車をお薦めしております。
予算に合わせてご希望のお車を探します!
株式会社アテナ
千葉県船橋市夏見台5-14-12
TEL:047-490-9168
10:00~18:00(平日のみ)
ご連絡お待ちしております♪