合氣道真生会川崎高津道場 活動報告

2021.11.02

片山先生再来訪☆

10月31日(日)の稽古に再び小戸神武会合氣道指導員の片山先生がいらっしゃいました。。

続きを読む

2021.10.12

新選組と合気道につながりがはあるかっ?

この2021年秋に新選組の映画が公開されるそうですが、自分は実は(?)30年来の新選組のファンです。。これまでに東京板橋の隊士供養塔、日野の土方歳三生家、京都の八木邸、池田屋事件跡、油小路の決闘跡などなど度々を訪れ、司馬遼太郎先生の「燃えよ剣」は繰り返し何度も読みました。

続きを読む

2021.10.06

武道ってなに? ~ 武道・武術・格闘技の違い

一般的に、…中には「専門家」の中にも混同して安易な比較をしたがる方が多くいますが、武術、格闘技といったものには様々な分類があり、それぞれ目的も在り方も大きく違います。

続きを読む

2021.09.28

昇段式を行いました!

9月に川崎高津道場の仲間が初段に昇段したため、9月26日の稽古後に昇段式を行いました。

続きを読む

2021.09.18

女性の武道史

現在、合氣道、薙刀、剣道、弓道、柔道、空手その他多くの武道で女性が大活躍していますが、歴史の中で女性はどのように武術~武道に関わってきたのでしょうか。

続きを読む

2021.09.04

やっぱり受身は大事です ~護身術とは…?

まあ、ちょっと(?)お恥ずかしい話なのですが、実は先日お風呂場ですっ転びました。

続きを読む

2021.08.15

戦争と武道 -  終戦の日に -

歴史の中で日本武道は戦争と密接につながってきました。

続きを読む

2021.08.01

武道の段位、武術の免許

武道における「級」とか「段」とはなんでしょうか?

続きを読む

2021.07.07

稽古にゲストをお迎えしました。。

2021年7月4日(日)の稽古に、宮崎を拠点とする合氣道小戸神武会指導員の片山先生がいらっしゃいました。

続きを読む

2021.07.02

合気道と長柄武器

「長柄(ながえ)武器」とは、矛(ほこ)、槍(やり)、薙刀(なぎなた)、棒など、主に両手で用いる長い柄のある武器です。長さに規定はありません。

続きを読む

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

フィード

モバイルサイト

ページの先頭へ